御在所岳 本谷から中道の周回日帰りコース

トップページに戻る 登山紀行に戻る 2014年山登りに戻る



【御在所岳】 ございしょだけ 1212m

登山日 2014年9月7日(日)
山域 鈴鹿山脈 【日本二百名山 ,鈴鹿セブンマウンテン - 御在所岳】
コースタイム 5時間42分 (撮影・休憩等、約2時間16分含む ※歩行タイムは3時間26分)
コース 満天星前駐車場(7:31)〜御在所山の家(7:36)〜滑滝(7:54-8:08 撮影14分)〜不動滝(8:19-8:27 撮影8分)〜コーモリ沢分岐(8:39-8:44 休憩5分)〜大黒滝(8:56-9:05 撮影9分)〜三角岩(9:15-9:20 休憩5分)〜大黒岩(9:43-10:08 撮影25分)〜アゼリア(10:15-10:28 休憩13分)〜御在所岳(望湖台)(10:40-10:46 撮影6分)〜御在所岳三角点(10:49-11:12 昼食休憩23分)〜アゼリア(11:24)〜富士見岩(11:32-11:37 撮影5分)〜キレット(12:11-12:22 休憩11分)〜地蔵岩(12:27-12:33 撮影6分)〜おばれ岩(12:44-12:50 撮影6分)〜中道登山口(13:10)〜満天星前駐車場(13:13)
天候 曇り後晴れ(ガスが掛かる時間帯もあったがいいお天気になった)
駐車場 ★登山者用(旧料金所)無料駐車場(無料 54台 ※鈴鹿スカイラインから進入) トイレ無し 
★登山者用(旧料金所)無料駐車場(無料 16台 ※湯の山温泉から進入) トイレ無し 
※登山者用(旧料金所)無料駐車場は満天星前駐車場とも呼ばれる事もあります。
※冬季は両駐車場が行き来できますが、その他の季節はロープで仕切られます。
日帰り温泉 湯の山 片岡温泉(日帰り温泉) , 湯の山温泉 ホテルウェルネス鈴鹿路
※湯の山温泉には立ち寄り湯(温泉旅館等)が多くあります。  
備考 ★鈴鹿スカイライン(国道477号線)は12月中旬〜4月上旬頃まで冬季通行止めとなります。
★トイレはアゼリア前の広場横に公衆トイレがあります。
※登山前に道の駅「菰野ふるさと館」などに立ち寄ることをお勧めします。
★登山ポストは中道登山口にあります。
★本谷は岩場が多いバリエーションルートです。※標識では上級者となっています。
※本谷では大きな事故も起こっています。安易に立ち入るルートではありません。
◆記載した内容は登山日によるものです。(※あくまでも個人山行の記録です)




行程地図

【行程イメージ図 本谷から中道の周回コース】


断片図

【断面イメージ図 程よい距離の日帰りコース】




当サイトは「山旅倶楽部」の地図をベースに作成しています。
2014年1月より山旅倶楽部の地図を2次利用する場合は国土地理院への申請が不要となりました。



山行のつぶやき

山岳会の仲間と南伊勢の山に行く予定であったが、南に行くほど天候が安定していないようなので急遽行先を変更し 御在所の本谷に行く事となった。満点星前駐車場に車を停め御在所山の家横から本谷に入ると、いつも以上の水量に少し驚くが渡渉を繰り返し ながらお気に入りの滑滝までは巻道を使わず忠実に登って行く。最近は雨が多く予想通りというか予想以上の水量に圧倒されながら 沢登り状態と化した滑る石を慎重に乗り越え進んで行き無事滑滝に到着、写真撮影タイムとなる…出来栄えは相変わらずだが…。 いつも水量の少ない不動滝は豪快な滝へと変貌しており、水しぶきを上げ下部には虹までかかっている。大黒滝,三角岩と定番の ポイントも水量の多さによる水飛沫で濡れながら通過していき、いつも以上に充実した本谷を満喫する事が出来た。大黒岩でゆっくりと休憩 を取り展望を満喫したあとは御在所山頂で昼食を食べ、岩の撮影のため中道から下山することとした。青空のもと定番の『地蔵岩』, 『おばれ岩』で写真を撮り登山口へと下山した。夏は蛭の多くあまり立ち寄らない鈴鹿山脈だが御在所近辺だけは蛭を見る事が無く 今年はイメージの変わった年となった。

写真をクリックで拡大します

【満点星前駐車場】
丁度雨が止んだので準備して出発

写真をクリックで拡大します

【御在所山の家横から本谷コースへ】
本谷はバリエーションルート

写真をクリックで拡大します

【堰堤の上に溜まった水】
雨上がりなので沢の水量が多そうだ



写真をクリックで拡大します

【前回に続き今回も沢登り状態】
滑滝までは巻道を使わず登ってみよう

写真をクリックで拡大します

【お〜 中々の水量】
岩場が滑りやすいので慎重に行こう

写真をクリックで拡大します

【滑滝で撮影タイム】
さて 出来栄えは如何なものか・・・



写真をクリックで拡大します

【お気に入りの滑滝】
粘った割には・・・な出来栄え

写真をクリックで拡大します

【少し登り振返る景色】
巻道も使いながら撮影続行

写真をクリックで拡大します

【透き通った綺麗な沢の水】
う〜む 癒されますなぁ〜



写真をクリックで拡大します

【不動滝で再び撮影タイム】
予想どおりの水量に満足

写真をクリックで拡大します

【滝に虹が写ってる♪】
あまりの水量に水しぶきが凄い;;

写真をクリックで拡大します

【ちなみに今年の4月はこんな感じ】
少し戻り不動滝の右岸を高巻する



写真をクリックで拡大します

【目印の大岩が見えて来た】

写真をクリックで拡大します

【大岩の上から右の本谷へ入る】

写真をクリックで拡大します

【チェックポイントのハーケン箇所】
右足を掛けると登り易い



写真をクリックで拡大します

【おっ 大黒滝(上部)もいい感じ】

写真をクリックで拡大します

【大黒滝】

写真をクリックで拡大します

【少し進むとあるゴルジュ帯】



写真をクリックで拡大します

【三角岩まで後少し】
うぎゃ!ここは服が濡れる程の水量

写真をクリックで拡大します

【最後のチェックポイントの大岩】
急勾配の斜面に息が上がる

写真をクリックで拡大します

【イワショウブを発見】
ここにもあるんだなぁ〜



写真をクリックで拡大します

【アザミの仲間】

写真をクリックで拡大します

【これがコモノギクなんだろうか】

写真をクリックで拡大します

【大黒岩でのんびり撮影タイム】



写真をクリックで拡大します

【鷹見岩】
鷹が羽を休めているように見える

写真をクリックで拡大します

【御在所ロープウェイと湯の山温泉】
この下の谷が登って来た本谷

写真をクリックで拡大します

【富士見岩展望台】
今日は中道から下ろうかな



写真をクリックで拡大します

【秋空と鎌ヶ岳】
今日の鎌は中々カッコイイ!

写真をクリックで拡大します

【アゼリア前の広場に到着】
ここで小休憩

写真をクリックで拡大します

【観光気分で遊歩道をブラブラ歩く】
暑くも寒くも無く絶好の行楽日和♪



写真をクリックで拡大します

【御嶽大権現】

写真をクリックで拡大します

【望湖台からの景色を楽しみ中】

写真をクリックで拡大します

【なだらかな山容の雨乞岳】



写真をクリックで拡大します

【御在所岳三角点は大賑い】
ここでまったりとお弁当タイム

写真をクリックで拡大します

【今日は国見岳も良く見えている】
ゲレンデを下り中道へ進もう

写真をクリックで拡大します

【富士見岩展望台】
何度来ても立ち寄りたくなる場所だ



写真をクリックで拡大します

【展望台からの大黒岩】

写真をクリックで拡大します

【鎌ヶ岳と大黒岩】

写真をクリックで拡大します

【こちらは釈迦ヶ岳】



写真をクリックで拡大します

【さて大人気の中道を下ろう】
奇岩の写真を撮る為に中道を選択

写真をクリックで拡大します

【中道の人気ポイントのキレット】
岩場に不慣れな方は十分注意が必要

写真をクリックで拡大します

【キレットは中道の6合目の地点】



写真をクリックで拡大します

【お目当ての地蔵岩で撮影タイム】
やはり地蔵岩はこの角度が一番だ♪

写真をクリックで拡大します

【何度見ても不思議な岩だ】

写真をクリックで拡大します

【少し下るとこんな感じに】



写真をクリックで拡大します

【振返り見る御在所岳】

写真をクリックで拡大します

【おばれ岩】

写真をクリックで拡大します

【登山道にはキノコが多く見られた】



写真をクリックで拡大します

【中道は変化があって楽しい登山道】

写真をクリックで拡大します

【裏道へと通じる道との分岐】
ここまで下る迄に沢山方とすれ違った

写真をクリックで拡大します

【中道登山口まで下りて来た】
本日の山行も無事終了〜





トップに戻る  トップページに戻る