竜ヶ岳  滝巡りを経て表道から遠足尾根の周回日帰りコース

トップページに戻る 登山紀行に戻る 2014年山登りに戻る



【竜ヶ岳】 りゅうがたけ 1099.6m  

登山日 2014年11月15日(土)
山域 鈴鹿山脈 【鈴鹿セブンマウンテン - 竜ヶ岳】
コースタイム 5時間55分 (撮影・休憩等、約55分含む ※歩行タイムは5時間)
コース 宇賀渓有料駐車場(6:37)〜魚止滝(7:07-7:17 撮影10分)〜燕滝への道引き返し地点(7:36)〜五階滝(7:53-8:06 撮影13分)〜中道分岐(8:11)〜長尾滝(8:23-8:36 撮影13分)〜砂山分岐(8:44)〜林道出合(8:58)〜石槫峠(9:17)〜重岩(9:51)〜竜ヶ岳(10:15)〜治田峠分岐(10:26)〜裏道分岐(10:38)〜[途中昼食休憩 14分]〜大鉢山分岐(11:24)〜新道分岐(11:33-11:38 休憩5分)〜遠足尾根登山口(12:12)〜宇賀渓有料駐車場(12:32)
天候 曇り時々晴れ (風が強く寒い1日だった)
駐車場 ★宇賀渓有料駐車場(500円 入山料含む) , トイレ有り
※宇賀渓有料駐車場を利用しない方は入山料200円を宇賀渓観光案内所で支払をします。
日帰り温泉 湯の山 片岡温泉 ・  阿下喜温泉 あじさいの里 ・ 釈迦の隠し湯 三休の湯 (営業日に注意)
備考 ★宇賀渓案内所に登山届ポストがあります。
★トイレは宇賀渓有料駐車場と宇賀渓キャンプ場にあります。
★コース上には岩場・ロープ場・渡渉・梯子などがあります。
★2014年11月17日から白滝吊橋と魚止橋の改修工事の為、一部区間が通行止めとなります。
※張り紙によると11月1日から通行止めとありますが11月16日までは通行可でした。
(登山口の管理人さんに話を伺うと17日からは完全通行止めになるとの事でした。)
◆記載した内容は登山日によるものです。(※あくまでも個人山行の記録です)




行程地図

【行程イメージ図 宇賀渓から表道・遠足尾根の周回コース】


断片図

【断面イメージ図 標高差850m程の日帰りコース】




当サイトは「山旅倶楽部」の地図をベースに作成しています。
2014年1月より山旅倶楽部の地図を2次利用する場合は国土地理院への申請が不要となりました。



山行のつぶやき

鈴鹿も御在所岳・鎌ヶ岳・釈迦ヶ岳と順に登って来ると、次のターゲットはやはり竜ヶ岳という事になってくる。 という訳で今回は宇賀渓の滝巡りを行い、竜ヶ岳を周回し遠足尾根を下るというプランを立てて見た。最近のターゲットは『滝』と『奇岩』 であるため、そのどちらかのターゲットが無いと鈴鹿登山が成り立たなくなってきている。宇賀渓駐車場に止めて駐車料金を支払った後、 案内所で少し状況収集をすると長尾滝付近の紅葉が見頃との事で期待も膨らみ出発となる。まずは林道をぶらぶらと歩いて行き、遠足尾根・裏道との 分岐を過ぎると登山道へと突入し、すぐに1つ目の滝『魚止滝』に到着する。1発目の写真撮影を行うがここで誤ってカメラの設定を触って しまっていたらしく、この後の写真は全て最も画質の荒い設定で最後まで撮影してしまっていた…ショックである。。。魚止滝をあとにして先に 進んで行くが、登山道から離れる形にはなるが『燕滝』が気になり探索に行く事として見る。梯子やロープを伝いながら先に進んで行くが、 どうやっても濡れずに進むのが不可能な場所に遭遇してしまい、悩んだ末この季節に冷たい水に入りたくないので諦めて引き返す事にした。 (後で調べるとここを渡渉しもう少し進むと燕滝に到着するようである)次回は滝まで行って見ようと負け惜しみを言いながら登山道へ 戻って先に進み『五階滝』『長尾滝』と写真撮影を進める。期待した長尾滝の紅葉はそれほどでは無かったが、水面に浮かぶ落葉が溜っている 景色はそこそこいい感じであった。長尾滝をあとに石榑峠まで登ると表道の登りとなるが、ここから上は突風が吹き荒れ寒さに震えながらの 登山となる。途中、もう1つの目的地『重ね岩』で写真を撮るが、ただ立っているのもつらいほどの突風で残念ながらとても上に登る事など 出来る状態ではなかった。竜ヶ岳山頂も変わらず風が吹き荒れ寒い為、止まらず素通りし遠足尾根で下山する事とする。風裏の広場で 昼食を食べ、後は見所も無いので一気に宇賀渓まで下り、本日の山行も無事終了となった。

写真をクリックで拡大します

【宇賀渓有料駐車場】
この時間はまだ車は少ない

写真をクリックで拡大します

【御所滝方面】
まずは林道を歩き登山口を目指す

写真をクリックで拡大します

【裏道入口を越えた辺りは工事中】
11月16日迄は工事が休みの日は通行可



写真をクリックで拡大します

【この魚止橋を渡るのも最後らしい】
この橋は架け替えになるそうだ

写真をクリックで拡大します

【魚止橋からの渓谷】
紅葉の色づきはイマイチかなぁ

写真をクリックで拡大します

【登山道からそれ魚止滝撮影開始】
本日の目的は滝撮影



写真をクリックで拡大します

【魚止滝 その1】

写真をクリックで拡大します

【魚止滝 その2】

写真をクリックで拡大します

【魚止滝 その3】



写真をクリックで拡大します

【登山道に戻り次なる滝を目指す】
このコースは滝巡りが出来るのだ

写真をクリックで拡大します

【赤テープで消された方面へ進む】
一般ルートはこの分岐を右へ進む

写真をクリックで拡大します

【この橋は朽ちていて怖い・・・】
筆者の体重に耐えれるだろうか;;



写真をクリックで拡大します

【ここから沢沿コースへと入る】
燕滝の偵察へと出かける

写真をクリックで拡大します

【まさに沢沿を歩く】
どこまで行けるだろうか

写真をクリックで拡大します

【梯子やロープがある箇所も】
足元に注意して慎重に進む



写真をクリックで拡大します

【むっ ここの渡渉は厳しそうだ;;】
次回の宿題としてここで引き返す

写真をクリックで拡大します

【一般ルートへ合流】
ロープの張られた所から登ってきた

写真をクリックで拡大します

【五階滝で撮影開始】
残念ながら光が差し込み滝撮影が困難



写真をクリックで拡大します

【五階滝の上部】

写真をクリックで拡大します

【五階滝の中部】

写真をクリックで拡大します

【五階滝の下部】



写真をクリックで拡大します

【中道コースとの分岐】
滝巡り中なので長尾滝方面へと進む

写真をクリックで拡大します

【ほぼ横歩きの登山道】
いまだ高度はあまり上がらず・・・

写真をクリックで拡大します

【沢を渡ったりする箇所もある】
印はしっかりつけられている



写真をクリックで拡大します

【本日の撮影メインポイントの長尾滝】
数日前にNHKが撮影に来たそうだ
筆者もお気に入りの滝である

写真をクリックで拡大します

【長尾滝 その1】

写真をクリックで拡大します

【長尾滝 その2】



写真をクリックで拡大します

【長尾滝の左岸を高巻をして】

写真をクリックで拡大します

【その後、鉄梯子を登り】

写真をクリックで拡大します

【長尾滝の上流の渓谷に出る】



写真をクリックで拡大します

【砂山との分岐】
この分岐は石槫峠方面へ進む

写真をクリックで拡大します

【この区間は初見参】
砂山分岐から小峠は未踏だった

写真をクリックで拡大します

【林道出合(小峠)までやってきた】
ここから表道登山口までは林道歩き



写真をクリックで拡大します

【目指す竜ヶ岳はまだ遥か彼方】

写真をクリックで拡大します

【綺麗に色づいた紅葉発見】

写真をクリックで拡大します

【今年は近場の紅葉が楽しめたなぁ♪】



写真をクリックで拡大します

【石槫峠の駐車スペース】
車は滋賀県側からしか入れない

写真をクリックで拡大します

【表道の登山口】
いよいよ竜ヶ岳への登山開始!

写真をクリックで拡大します

【表道は急坂が多い】



写真をクリックで拡大します

【のっぺりとした山容の竜ヶ岳】
鈴鹿の中でも人気が高い山でもある

写真をクリックで拡大します

【今日の撮影ターゲット 重ね岩】
鈴鹿の奇岩コンプリートは先が長い

写真をクリックで拡大します

【重ね岩からは更に急坂となる】



写真をクリックで拡大します

【笹原の稜線へと登り詰めた】
あとは竜ヶ岳までまったり歩く

写真をクリックで拡大します

【竜ヶ岳頂上に到着〜】
今日は風が強く寒いので先へと進もう

写真をクリックで拡大します

【遠足尾根方面へと下って行く】
この下りがこの時期は滑る;;



写真をクリックで拡大します

【滑る原因の霜柱】
霜柱が溶け始め足元はドロドロに・・・

写真をクリックで拡大します

【振返り見る竜ヶ岳】

写真をクリックで拡大します

【治田峠(方面との)分岐を通過】
また静ヶ岳も行こうかなぁ



写真をクリックで拡大します

【一面の笹原と竜ヶ岳】

写真をクリックで拡大します

【裏道との分岐を通過】

写真をクリックで拡大します

【ホタガ谷方面】



写真をクリックで拡大します

【稜線途中の風裏で昼食タイム】
最近お弁当作りは筆者が担当

写真をクリックで拡大します

【遠足尾根からの竜ヶ岳】
頂上がずいぶん遠くなった

写真をクリックで拡大します

【紅葉が残る登山道】
ちょこちょこと登山者とすれ違う



写真をクリックで拡大します

【青空と紅葉は相性抜群♪】

写真をクリックで拡大します

【トリカブトの花が残っていた】

写真をクリックで拡大します

【新道(大日向との)分岐】



写真をクリックで拡大します

【植林帯の急坂を下る】
展望台以外に見所は無いので一気に下る

写真をクリックで拡大します

【遠足尾根入口まで下ってきた】
後は林道を歩き駐車場へと戻るだけ

写真をクリックで拡大します

【林道脇にある竜の雫(水場)】
本日の山行も無事終了〜





トップに戻る  トップページに戻る