経ヶ峰  平尾ルート〜高座原ルートの周回コース

トップページに戻る 登山紀行に戻る 2015年山登りに戻る



【経ヶ峰】 きょうがみね 819m  

登山日 2015年3月8日(日)
山域 布引 山地
コースタイム 4時間5分 (休憩等約50分含む ※歩行タイムは3時間15分)
コース 比佐豆知菅原神社(8:27)〜平尾大谷林道終点(9:00)〜舗装路終点(9:13-9:20 休憩7分)〜経ヶ峰(10:02-10:07 休憩5分)〜休養施設(10:13-10:27 休憩14分)〜高座原方面分岐(10:41)〜芦谷林道終点(11:01-11:13 昼食休憩12分)〜県道亀山白山線出合(11:51-12:03 忘れもの捜索12分)〜比佐豆知菅原神社(12:32)
天候 晴れ時々曇り (風が冷たく肌寒い日だった)
駐車場 ★比佐豆知菅原神社横の駐車スペース(無料 10台程) , 比佐豆知菅原神社奥にトイレあり
★平尾大谷林道終点に12台駐車可
※車は比佐豆知菅原神社横の道から入ると少し先で道路に亀裂の為、通行止めになります。
★芦谷林道終点には3台駐車可
日帰り温泉 あのう温泉 安濃交流会館
備考 ★トイレは比佐豆知菅原神社横と山頂と休養施設横にありました。
★経ヶ峰は登山ルートが多く、標識や目印も整備されています。
★今回のコースには林道と道路歩きが含まれています。
◆記載した内容は登山日によるものです。(※あくまでも個人山行の記録です)




行程地図

【行程イメージ図 平尾ルート〜高座原ルートの周回コース】


断片図

【断面イメージ図 林道・道路歩きが多い日帰りコース】




当サイトは「山旅倶楽部」の地図をベースに作成しています。
2014年1月より山旅倶楽部の地図を2次利用する場合は国土地理院への申請が不要となりました。



山行のつぶやき

三重県で超メジャーの山『経ヶ峰』に遂に挑む時がやってきた。三重県在住十数年目にしてまだ1度も 足を踏み入れた事の無い未踏の山にいざチャレンジである。まあ行く場所が思いつかなかったので散歩に出かけて見る 事にしたのだが、何事も初めての山はわくわくするものだ。比佐豆知菅原神社付近の駐車スペースに車を停め林道終点まで 歩いて行く。林道終点から平尾ルートを登り山頂を目指すのであるが、ここである後悔の念に囚われる事になる。この山は 杉林の巣窟であり花粉の宝庫なのである。。。花粉症の筆者にとっては天敵の山に敢えて花粉の季節に突入してしまった。 来てしまったものは仕方が無いという事で、とっとと登ってしまおうと山頂を目指す。山頂には展望台があるが風が強い ため即退散し、林間広場にある立派な休養施設で休憩させて頂いたが、水場やトイレまであり山の中にある小屋にしては設備 が充実している感じで綺麗に管理されている。下山は高座原ルートを選択するが期待に違わず完全な杉林の中を下って行く。 林道出合で昼食を食べた後、林道と道路を下り駐車場へと戻って無事終了となったが、次の日の朝は花粉の影響か目が覚めると目ヤニで目が 開かなくなっていた…自分が花粉症だという事は自覚して行動しようと反省したのであった。

写真をクリックで拡大します

【比佐豆知菅原神社横の駐車スペース】
準備をして初の経ヶ峰に出発!

写真をクリックで拡大します

【比佐豆知菅原神社】
菅原道真公が祀られている神社

写真をクリックで拡大します

【神社前の案内板を確認中】
見えている山が経ヶ峰方面なのかな



写真をクリックで拡大します

【休田地に植えられた菜の花 その1】

写真をクリックで拡大します

【休田地に植えられた菜の花 その2】

写真をクリックで拡大します

【休田地に植えられた菜の花 その3】



写真をクリックで拡大します

【ホトケノザ(仏の座)】
道端に雑草と呼ばれる花達が咲き始めた

写真をクリックで拡大します

【車両通行止めの箇所は人は通れる】
ここを右へ行けばトイレがある

写真をクリックで拡大します

【道路に大きく亀裂が入っている】
通行止め箇所の距離は短い



写真をクリックで拡大します

【平尾大谷林道で竹林を発見】
林道脇はほぼ植林の杉林

写真をクリックで拡大します

【林道終点の駐車スペース】
車が1台止まっていた

写真をクリックで拡大します

【林道終点から登山道へと入る】
平尾ルートから登り始める



写真をクリックで拡大します

【しばらく沢沿いの舗装路を歩く】
いつまで舗装路なんだろう

写真をクリックで拡大します

【舗装路の終点を右折して土の道へ】
道標に経ヶ峰まで1.7qと書いてある

写真をクリックで拡大します

【振返り見る山出ルートの分岐】
写真の右の道から登って来た



写真をクリックで拡大します

【小野平・野口方面との分岐】
山出ルート分岐から15分程

写真をクリックで拡大します

【このルートの登山道は歩き易い】
何か撮影できる対象はないかな〜

写真をクリックで拡大します

【平尾パノラマルートの分岐】
平尾大谷林道の終点へと至るルート



写真をクリックで拡大します

【高座原・平尾方面の分岐】
先程の分岐から1分しか経ってない!

写真をクリックで拡大します

【中部電力の反射板】

写真をクリックで拡大します

【穴倉東ルートの分岐】
ここも手前の分岐から4分の近さ



写真をクリックで拡大します

【山頂緑地休養施設案内図の分岐点】
左の直登コースから登るとしよう

写真をクリックで拡大します

【頂上まで後少し!】
頂上に展望台と東屋とトイレがある

写真をクリックで拡大します

【展望台でしばし撮影タイム】
今日は少し霞んでいる



写真をクリックで拡大します

【展望台から伊勢湾を眺める】

写真をクリックで拡大します

【大きな馬酔木と美里町の集落】

写真をクリックで拡大します

【初見参である経ヶ峰の頂上】



写真をクリックで拡大します

【頂上付近の分岐】
林間歩道を下りて行こう

写真をクリックで拡大します

【案内板によるとここが林間広場】
テントも充分に張れる広さ

写真をクリックで拡大します

【林間広場にある立派な休養施設】
ここでおやつ休憩をさせて頂いた



写真をクリックで拡大します

【林間広場にあるトイレ】
使用した紙は持ち帰りとなります

写真をクリックで拡大します

【林間広場にある水場】
飲料水ではありませんと注意書きがある

写真をクリックで拡大します

【下山は高座原ルート選択】
経ヶ峰は多くのルートがあるそうだ



写真をクリックで拡大します

【平尾方面との分岐を通過】
直進して高座原ルートを進む

写真をクリックで拡大します

【植林帯の登山道を下りていく】

写真をクリックで拡大します

【芦谷林道の終点に下りて来た】
ここでお弁当タイムにする



写真をクリックで拡大します

【本日のお弁当】
ケチャップライスの鳥皮のせ

写真をクリックで拡大します

【太陽光に照らされた竹と青空】
撮影対象を探しながら林道を下りていく

写真をクリックで拡大します

【コハコベ(小繁縷)かな】
雑草と呼ばれる花達を撮影対象に選定



写真をクリックで拡大します

【オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)】
道端に多く咲いていた

写真をクリックで拡大します

【後は県道をのんびりと歩くだけ】

写真をクリックで拡大します

【道路脇にはつくしも顔を出していた】
もう春なんだなぁ〜



写真をクリックで拡大します

【タネツケバナ(種漬花)かな】
遂に野草・雑草図鑑を入手!

写真をクリックで拡大します

【スイセン(水仙)】

写真をクリックで拡大します

【シロバナタンポポ(白花蒲公英)】
本日の山行も無事終了〜





トップに戻る  トップページに戻る