三峰山 登尾ルートから不動滝ルートへの周回コース

トップページに戻る 登山紀行に戻る 2015年山登りに戻る



【三峰山】 みうねやま 1235.2m

登山日 2015年4月5日(日)
山域 高見山地 【三百名山−三峰山】
コースタイム 4時間23分 (休憩・撮影等 約1時間20分含む ※歩行タイムは3時間3分) 
コース みつえ青少年旅行村(7:21)〜登尾ルート入口(7:28)〜登尾ルートの休憩小屋(7:49-7:55 休憩6分)〜避難小屋(8:46-9:11 おやつ休憩25分)〜三峰山(9:21)〜八丁平(9:32)〜避難小屋(9:51-10:20 昼食休憩29分)〜不動滝(10:58-11:09 撮影11分)〜不動滝ルート入口(11:14-11:23 休憩9分)〜みつえ青少年旅行村(11:44)
天候 雨後曇り(登り出しは小雨だったが後に雨は止んだ)
駐車場 ★みつえ青少年旅行村の駐車場(無料) , トイレはみつえ青少年旅行村内に有り
日帰り温泉 みつえ温泉 姫石の湯
備考 ★トイレはみつえ青少年旅行村・登尾ルートの避難小屋・不動滝ルート入口の林道にあります。
★登山ポストは三峰山登山口に設置されています。
★三峰山のルートは良く整備されていて迷う箇所等は特に無いと思います。
※但し不動滝ルートの木段は崩れている所もあります。
◆記載した内容は登山日によるものです。(※あくまでも個人山行の記録です)




行程地図

【行程イメージ図 みつえ青少年旅行村からの周回コース】


断片図

【断面イメージ図 標高差700m弱の日帰りコース】




当サイトは「山旅倶楽部」の地図をベースに作成しています。
2014年1月より山旅倶楽部の地図を2次利用する場合は国土地理院への申請が不要となりました。



山行のつぶやき

山岳会の方と山行計画を立てたが生憎の雨予報…。計画も二転三転し参加メンバーも直前で3人となったが中止にする気も無く、 雨でも手軽に登れる三峰山へ行く事とする。登山口となるみつえ青少年旅行村の駐車場は予報通り小雨模様で、雨具を装着してのスタートとなる。下山時に 不動滝で写真撮影を楽しみたいので登尾ルートより登って行く。このコースを通るのは多分十数年ぶりとなるため全く覚えていなかったが、トイレ付きの 休憩小屋があるなど、こんなものあったかなと新しい発見が多かった。避難小屋に到着する頃には雨も止み小屋前のブナの巨木で撮影を試みるも 入りきれず断念、まずは山頂へと向かう事とする。生憎の天気のため山頂からの展望は望めないが、ガスがかかったブナの森はなかなか風情があり、これは これで楽しめる。八丁平経由で避難小屋に戻って昼食を頂き(大量に食べ過ぎてしまった…)不動滝コースから下山する。雨上がりの不動滝は今までに 見た事の無い水量で迫力満点…やはり滝見物は雨上がりに限る!!という感じで本日最大の目的『不動滝』撮影を試みる。出来栄えはまあ問わない 事とし、この水量の滝が見れた事だけでも雨を押してきた甲斐があったなと思える山行であった。あとは林道を戻り終了となったが思ったよりも 天気は悪くなく青空まで広がって来る天候に満足する山行となった。

写真をクリックで拡大します

【みつえ青少年旅行村の駐車場】
天気予報が雨のせいか車は我々のみ

写真をクリックで拡大します

【三峰山登山口】
小雨だが歓談しながら楽しく登ろう

写真をクリックで拡大します

【登尾ルート入口】
林道を右折して橋を渡り登尾へ入る



写真をクリックで拡大します

【しばし樹林帯を登る】
道標もあり道は整備されている

写真をクリックで拡大します

【休憩小屋】
向かって左が休憩小屋、右がトイレ

写真をクリックで拡大します

【休憩小屋の中はこんな感じ】
暖をとる場所もあり快適そうだ



写真をクリックで拡大します

【みつえ森林組合の家三畝山林展望台】
先程の休憩小屋から3分程の近さ

写真をクリックで拡大します

【2階は綺麗な展望台となっている】
木材が育つ環境を見る場所らしい

写真をクリックで拡大します

【頂上までの距離1600m地点を通過】
雨もかなり小降りになって来た



写真をクリックで拡大します

【木段を登って行く】

写真をクリックで拡大します

【避難小屋に到着】
ここで暖かい紅茶でおやつタイム

写真をクリックで拡大します

【避難小屋の中はこんな感じ】
休憩してたら雨が完全に止んだ♪



写真をクリックで拡大します

【三畝峠まで登って来た】
左折して頂上へと向かおう

写真をクリックで拡大します

【三峰山に到達〜】
今日は生憎のお天気なので展望は無し

写真をクリックで拡大します

【ニョキっと顔を出したバイケイソウ】
春は植物の芽吹きに癒される



写真をクリックで拡大します

【周りを見渡すと新芽がワサワサ】
バイケイソウは6月頃が花の見頃

写真をクリックで拡大します

【雨上がりの苔達は美しい その1】
代表的な苔の名前ぐらいは覚えたいなぁ

写真をクリックで拡大します

【雨上がりの苔達は美しい その2】
サク(胞子嚢)が伸びている



写真をクリックで拡大します

【ガスに覆われた八丁平】
さて避難小屋まで戻り御飯にしよう

写真をクリックで拡大します

【避難小屋前のブナの木を撮影中】
悪戦苦闘するも上手く撮影出来ない・・・

写真をクリックで拡大します

【木が大きすぎて全容が写らない】
四方回るも撮影の腕が無く撃沈



写真をクリックで拡大します

【真下からのアングル】
諦めて小屋で昼食にしよう

写真をクリックで拡大します

【さて不動滝ルートから下ろう】
避難小屋が登尾と不動滝ルートの分岐点

写真をクリックで拡大します

【ミヤマシキミ(深山樒)の群生】
今の時期は緑の葉が特別目につく



写真をクリックで拡大します

【花が咲くまで後一息】
小さな白い花が咲くらしい

写真をクリックで拡大します

【木段を下って行く】
所々で木段が崩れているので注意

写真をクリックで拡大します

【巨大ミミズ発見!】
家に来て畑を耕してくれないかなぁ



写真をクリックで拡大します

【小さな丸太橋を渡る】
だいぶ下って来た

写真をクリックで拡大します

【お〜 不動滝の水量が多い!】
まずは上から撮影開始

写真をクリックで拡大します

【不動滝 その1】
滝撮影は雨上がりがいい感じ♪



写真をクリックで拡大します

【不動滝 その2】

写真をクリックで拡大します

【不動滝 その3】

写真をクリックで拡大します

【不動滝 その4】



写真をクリックで拡大します

【不動滝 その5】

写真をクリックで拡大します

【不動滝 その6】

写真をクリックで拡大します

【橋から滝見物するお二人さん】



写真をクリックで拡大します

【滝を後にし鳥居をいくつかくぐる】

写真をクリックで拡大します

【毒草のハシリドコロ(走野老)】

写真をクリックで拡大します

【登山道横の渓谷】



写真をクリックで拡大します

【不動滝ルート入口にあるトイレ】
あとは林道をブラブラ歩くだけだ

写真をクリックで拡大します

【満開のネコヤナギ(猫柳)発見】
花を見ながら林道を歩くと退屈しない

写真をクリックで拡大します

【ネコヤナギの花のアップ】
毛虫シリーズに追加だな



写真をクリックで拡大します

【キブシ(木五倍子)の花】
花が垂れ下がるので分りやすい

写真をクリックで拡大します

【いつの間にか青空が広がっている】
雨予想だったので嬉しい誤算

写真をクリックで拡大します

【駐車場には車が2台増えていた】
本日の山行も無事終了〜





トップに戻る  トップページに戻る