登山日 |
2015年5月23日(土) |
山域 |
鈴鹿山脈
|
練習時間 |
約7時間 (昼食休憩含む)
|
コース |
6本(左右の1P目を3回ずつ登り降り)
|
天候 |
曇り (暑くもなく寒くもなく絶好の岩場練習日和)
|
駐車場 |
★今回は道路脇の駐車スペースに止めさせて頂きました。
※石水渓キャンプ場から少し上がったあたりになります。(石水渓キャンプ場にトイレ有り)
★臼杵山登山口付近に駐車地があるようです。
|
日帰り温泉 |
亀山温泉 白鳥の湯 , 鈴鹿さつき温泉
|
備考 |
★鬼ヶ牙はクライミングをされる方も多いです。
★鬼ヶ牙には登山道もあります。
★今回の場所はクライミングコースです。
◆記載した内容は登山日によるものです。(※あくまでも個人山行の記録です)
|
アルパインクライミング参戦元年!!昨年より所属する山岳会で岩登り熱が上がって来ていたが、筆者はアキレス腱炎となり
岩登り練習参加は見送って来た。1年間ストレッチボードに乗り続けた結果、アキレス腱の具合も良くなってきたため今年から岩登り練習に
参加させてもらう事となった。今回はその第 1弾として鈴鹿にある『鬼ヶ牙』で岩場訓練である。鬼ヶ牙には 3年程前に同じく会の岩場練習で
来た事があるが、それ以来 2回目となり以前の事などほとんど覚えてもおらず、完全など素人なので会の皆さんとは周回遅れ状態である。
まずは右側スラブの傾斜が緩いコースで練習をしてから左側スラブに移り練習を繰り返す。途中、右左それぞれのコースでトップを変わり登って
見るが、トップは 2nd と異なりなかなかの緊張感で必要以上に力が入ってしまう感じである。今日の練習は 1ピッチ目だけの基本的な練習で
あったが、久しぶりすぎる岩登りは緊張感もあるが楽しく、これから続けて上達したいなと実感しながら練習を完了した。まず初めの岩登り
目標は鬼ヶ牙の制覇と思い次回は山頂を目指したいなと考えいる。全くの初心者からの岩登り挑戦、どこまで上達出来るか楽しみな所である。

【クライミングルートの入り口】 標識などは付いていない

【まずは右側スラブの1P目で練習開始】 先生は若手のポープO君

【筆者も岩登り参戦のため練習中】 会の皆さんとは周回遅れなので頑張ろう

【お次は左側スラブの1P目で練習】 右側より高度感があり怖い・・・

【ビビりながら登って来る相方】 へなちょこぶりを露呈中

【腰を痛めたIさんは下でお留守番】 7時間程練習して本日は終了〜
トップに戻る トップページに戻る
|