登山日 |
2015年6月20日(土) |
山域 |
愛知県豊田市
|
練習時間 |
約8時間 (休憩含む)
|
コース |
8本(女岩の5ルート)
|
天候 |
曇り (暑くもなく絶好の岩登り日和)
|
駐車場 |
★南山ロッククライミング駐車場(無料 十数台) トイレあり
|
日帰り温泉 |
豊田挙母温泉おいでんの湯
|
備考 |
★南山ロッククライミング場はクライミングエリアです。
★男岩(初級・中級)と女岩(上級)があります。
※駐車場を背にして左のエリアが男岩、右のエリアが女岩です。
◆記載した内容は登山日によるものです。(※あくまでも個人山行の記録です)
|
3週連続の岩登り練習にして今年4回目の岩登りに初見参となる『南山』へとはるばる遠征してきた。会のメンバーとは
1年遅れの岩登りスタートとなるため、回数を重ねて追いつくのに今は必死である。始めて見る南山の岩場は先週の椿岩よりは傾斜は少しマシ
であるが、規模は大きく高度感満載である。南山クライミング場には初心者向けの男岩ともう少しグレードの高い女岩があり今回は女岩でのクライミングである。
このゲレンデは良く整備されているようで複数のルートがあり、一番簡単といわれる左端のルートから始める。まずは我々の師匠である
ケンちゃんにトップで登ってもらいセカンドで登って行く。まだ岩に慣れていないせいか岩に対する恐怖感はなかなか払拭できない。
2本目はリードで登って見るが緊張感は一段と増していく。まだまだおぼつかない登り方で綺麗に登れているとはお世辞にも言えないが、
本数を重ねていくうちに少しでも慣れていければと頑張って見る。本日は休憩を入れながら 8時間で計8本(5ルート)登り、リードも
3本やらせて頂いたが、自分が登るとどうしても簡単な方へと進みルートを反れてしまいがちになるので課題だらけの1日であった。8本も
登ると流石に腕に堪えたようで指先の筋肉痛?により力が入らない日がこの後続いたのであった。次回は今回登れなかったルートにも
是非チャレンジしてみたいと考えている。

【南山ロッククライミング駐車場】 駐車場から練習場までは近い

【こちらが男岩】 ほぼ駐車場の目の前にある

【そして本日の練習場の女岩】 駐車場より少しだけ下った所にある

【まずは一番左端のルートで練習開始】 リードは我が師匠のケンちゃん

【セカンドで筆者が南山初挑戦】 初ルートはやはり慣れず怖い;;

【1つ右に移動後セカンドで登る相方】 ビビリ腰ながらも何とか登っている

【ラストをスイスイ登るケンちゃん】 再び左に戻り筆者がリードしてみた

【ロープの消耗軽減の為歩いて下る】 我々はダブルロープで練習中

【中央は他の方が使用中で右へ移動】 右側で数本練習をする

【筆者も壁に張り付き練習中】 本日の女岩は大賑い

【最後は中央で練習】

【中央のちょっと厳しい箇所】 8本練習して無事終了〜
トップに戻る トップページに戻る
|