鎌ヶ岳  宮妻峡からのピストン日帰りコース

トップページに戻る 登山紀行に戻る 2015年山登りに戻る



【鎌ヶ岳】 かまがたけ 1161m   

登山日 2015年10月4日(日)
山域 鈴鹿山脈 【鈴鹿セブンマウンテン - 鎌ヶ岳】
コースタイム ★3時間39分 (休憩約22分含む ※歩行タイムは3時間17分)
★鬼ヶ牙(クライミング練習) 2時間10分
コース ★宮妻峡駐車場(6:45)〜鎌ヶ岳登山口(6:50)〜カズラ滝(6:59)〜カズラ谷分岐(8:04-8:11 休憩7分)〜岳峠(8:26)〜鎌ヶ岳(8:37-8:52 休憩15分)〜鎌尾根上の分岐点(9:03)〜カズラ谷分岐(9:20)〜カズラ滝(10:11)〜宮妻峡駐車場(10:24)
★鬼ヶ牙クライミング練習 2本 (左の1P〜2P目の登り降り1本、右の1P目の登り降り1本)
天候 曇り時々晴れ (クライミング練習時には青空になった)
駐車場 ★宮妻峡駐車場(無料 下の駐車場はかなり広い) トイレなし
※宮妻峡キャンプ場内にトイレがあるようです。
※2.5キロ程手前のもみじ谷に公衆トイレがありますが、冬季は凍結の為使用禁止の場合が有ります。
★カズラ谷の登山口に数台程の駐車スペースがあります。
日帰り温泉 湯の山 片岡温泉 ・  鈴鹿天然温泉 花しょうぶ
備考 ★コース上にトイレはありません
★標識が整備されているので特に迷う箇所はないと思います。
★今回の鬼ヶ牙はクライミングコースです。
※宮妻峡から車で石水渓に移動しています。
◆記載した内容は登山日によるものです。(※あくまでも個人山行の記録です)




行程地図

【行程イメージ図 宮妻峡からのピストンコース】


断片図

【断面イメージ図 標高差820m程の日帰りコース】




当サイトは「山旅倶楽部」の地図をベースに作成しています。
2014年1月より山旅倶楽部の地図を2次利用する場合は国土地理院への申請が不要となりました。



山行のつぶやき

月末に宮妻峡キャンプ場でバーベキューキャンプを企画しているため、下見をかねて宮妻峡が登山口となる鎌ヶ岳へと登る事とする。カズラ谷を 往復するだけなのでお手軽コースであるが、雪の無いカズラ谷を歩くのはいつ以来であろうと考えながら標高を稼いでいく。何度も歩いたコースとは 言え、無雪期に登ると意外と新鮮でそういえばこんな感じだったなと思いだしながら登っていく。紅葉にはまだ早いのであまり見所は無いが、少し色づき 始めた木々もあり一応写真を撮りながらの歩行である。鎌ヶ岳山頂に到着する際にはガスが上がってきてしまい青空の山頂とはいかなかったが、 鎌尾根を見下ろしながら休憩し、いつか厳冬期の鎌尾根縦走に挑戦してみたいなと思いを馳せる。岳峠に戻りここから眺める鎌尾根は好きな景色の 一つであるが、今回もまた青空撮影は出来ずいつも曇っているという印象はまたも払拭できなかった。下山後は、キャンプ場の下見を行い時間がある ので昼から再び鬼ヶ牙へと岩登り練習に出かけて見る。昨日の復習として数本登り満足した所で終了し帰路へとついた。2日連続の鬼ヶ牙練習で 感じたのは、左の壁はピッチを途中で切らずに 2ピッチ目まで一気に登った方が楽だなという事であった。次回からはこれを基本にやろうかと考えて いる … 多分次回も間が空いて初心者に戻っている気がするのであるが。。。

写真をクリックで拡大します

【宮妻峡駐車場(上の駐車場)】
下にも広い駐車場があります

写真をクリックで拡大します

【鎌ヶ岳(カズラ谷)登山口】
5分ほど林道を歩くと着く

写真をクリックで拡大します

【登山口からすぐ沢を渡る】
渡渉して左折し川沿いを進む



写真をクリックで拡大します

【もう一度沢を渡る】

写真をクリックで拡大します

【堰堤が見えるとカズラ滝は近い】

写真をクリックで拡大します

【カズラ滝で撮影タイム】



写真をクリックで拡大します

【カズラ滝 その1】

写真をクリックで拡大します

【カズラ滝 その2】

写真をクリックで拡大します

【カズラ滝 その3】



写真をクリックで拡大します

【登山道には標識が整備されている】

写真をクリックで拡大します

【すり鉢状の登山道が多い】

写真をクリックで拡大します

【ヤセ尾根もあるが特に危険では無い】



写真をクリックで拡大します

【カズラ谷分岐】
雲母峰方面との分岐点

写真をクリックで拡大します

【少し進むとある分岐点】
行は巻道である岳峠方面へと進もう

写真をクリックで拡大します

【巻道は笹道となっている】
少し下って登れば岳峠に至る



写真をクリックで拡大します

【岳峠】
鎌ヶ岳へと歩を進める

写真をクリックで拡大します

【長石谷の分岐を通過】
この先から急坂となる

写真をクリックで拡大します

【鎌ヶ岳まで後ひと登り】
いつもここから見上げるのが定番



写真をクリックで拡大します

【ここから振返り見る鎌尾根が好き】
青空の鎌尾根に中々出会えない・・・

写真をクリックで拡大します

【山頂直下の急坂】
この岩場を登れば頂上だ!

写真をクリックで拡大します

【頂上にある天照皇大神宮社】
今年の1月は祠の屋根まで積雪があった



写真をクリックで拡大します

【鎌ヶ岳の頂上標識】

写真をクリックで拡大します

【入道ヶ岳方面を見ながら休憩】

写真をクリックで拡大します

【鎌尾根と水沢岳方面】



写真をクリックで拡大します

【ヒヨドリバナかな?】
葉が2枚の対性だしなぁ

写真をクリックで拡大します

【頂上の紅葉は少し色づいてきている】
さぁ鎌尾根経由で下山しよう

写真をクリックで拡大します

【先取りで色づいたシロヤシオ】
来週ぐらいが見頃だろうか



写真をクリックで拡大します

【鎌尾根の分岐点】
岩の間から登って来た

写真をクリックで拡大します

【鎌尾根方面】
おっ 人が歩いている

写真をクリックで拡大します

【筆者定番の鎌ヶ岳の撮影ポイント】
後は来た道を下り無事終了〜



写真をクリックで拡大します

【車で移動して鬼ヶ牙で岩登り練習】
う〜む ロープが交差してしまった;;

写真をクリックで拡大します

【初めて左の2P目まで刻まず登る】
ロープ残量からして40M以上の高さ

写真をクリックで拡大します

【右に移りもう1本練習】
映画の時間が迫って来たので終了〜





トップに戻る  トップページに戻る