伊勢山上  飯福田寺からの表行場周回コース

トップページに戻る 登山紀行に戻る 2015年山登りに戻る



【伊勢山上】 いせさんじょう 380m

登山日 2015年10月18日(日)
山域 高見山地
コースタイム 2時間5分 (ファミリー登山のため途中に数回の休憩含む)
コース 仁王門前駐車場(11:11)〜飯福田寺(11:13)〜油こぼし(11:26)〜小天上(11:45)〜大天井(12:04)〜鞍掛岩(12:23)〜飛石(12:54)〜元居ヶ原(13:00)〜仁王門駐車場(13:16)
天候 晴れ (秋晴れで良いお天気だった)
駐車場 ★仁王門前駐車場 (無料 2箇所で10台程) ・ トイレは飯福田寺の境内に有り
立ち寄り湯 「道の駅」 飯高の湯 ・  スーパー銭湯 鈴の湯
備考 ★入山料500円を飯福田寺(いぶたじ)で納めてから登りましょう。
★トイレは飯福田寺の境内にあります。
★伊勢山上は修験者の行場だった為、岩場や鎖場など危険な箇所が多くあります。(迂回路有り)
◆記載した内容は登山日によるものです。(※あくまでも個人山行の記録です)




行程地図

【行程イメージ図  飯福田寺からの表行場周回コース】


断片図

【断面イメージ図 距離も短く標高差も低いが危険な箇所があるコース】




当サイトは「山旅倶楽部」の地図をベースに作成しています。
2014年1月より山旅倶楽部の地図を2次利用する場合は国土地理院への申請が不要となりました。



山行のつぶやき

アスレチック的感覚を体験しに親族総勢9名の大所帯で伊勢山上に散歩に出かけて見る。登山口となる飯福田寺の山門付近に駐車し、まずは 入山料1人500円を支払う。伊勢山上は修験道の行場が残る山であり飯福田寺が管理しているため、入山料が必要となっているのである。 筆者と相方以外は全員山登りをしないので、岩場も未経験となるため慎重にゆっくりと登っていかなければならない。まずは油こぼしの鎖場を通過 するが、大人だけでは無く小中学生の甥っ子も一緒なので細心の注意を払いながら慎重に通過していく。次に現れる最大の難所である『岩屋本堂』はパスし、 山頂を目指して登っていき、大天井で小休憩を取ると下山はお待ちかねの岩場歩きとなる。迂回路との分岐点で岩場歩きと迂回路歩き組に分かれるが、 岩場コースは安全を考慮し3人で進む事とし、念のためにハーネスを装着してもらいロープで繋いで進んで行く。いくつかの岩場を越え満足して もらえたかどうかは不明であるが、そこそこのスリルは味わえ楽しんでもらえたのではないかと思っている。元々、山歩きの予定などなく急遽 出かけたため、靴が滑りやすかったので岩場歩きは少人数となってしまったのが残念だったが、うちの甥っ子たちも山が好きになってくれれば 嬉しいがなかなか難しいかなと思われる。飯福田寺で下山報告を済ませお手軽散歩を終了し帰宅の途に就いた。

写真をクリックで拡大します

【仁王門前駐車場】
今日はなんだか車が多い

写真をクリックで拡大します

【まずは飯福田寺で入山料を納める】
本日は相方の家族とファミリー登山

写真をクリックで拡大します

【飯福田寺の向いの階段を登る】
階段を登り切ると薬師堂がある



写真をクリックで拡大します

【表行場の入口】
先行者に白装束の団体様がいる

写真をクリックで拡大します

【ひと登りすると油こぼしに着く】
鎖場の急勾配なので注意が必要

写真をクリックで拡大します

【油こぼしを登る我が一行】
自分達2人以外は登山は皆無



写真をクリックで拡大します

【行者尊】
今日は岩屋本堂をパスして先へと進もう

写真をクリックで拡大します

【小天上】
樹林帯で見晴らしは無い

写真をクリックで拡大します

【しばらく樹林帯の登山道を進む】
危険が無い場所は引率の筆者も安心



写真をクリックで拡大します

【大天井に到着】
こちらも樹林帯で展望は無い

写真をクリックで拡大します

【鞍掛岩の登り口】
3人のみチャレンジし後は迂回路へと進む

写真をクリックで拡大します

【鞍掛岩を登るH君】
怖がらずに登れている



写真をクリックで拡大します

【同ヶ所を登るH君のお父さん】

写真をクリックで拡大します

【蟻の戸渡り】

写真をクリックで拡大します

【鞍掛岩の降り口】



写真をクリックで拡大します

【飛石の登り口】
ここはS君参戦でチャレンジは4名

写真をクリックで拡大します

【元居ヶ原】
伊勢山上には多くの石仏が祀られている

写真をクリックで拡大します

【元居ヶ原付近からの岩屋本堂】
鐘掛は登る事が出来る



写真をクリックで拡大します

【下向道】
ここの下りの階段が意外と危険

写真をクリックで拡大します

【行場案内図の看板】
行場では事故も起こっているので要注意

写真をクリックで拡大します

【飯福田寺に下山報告をして終了】
無事全員下りて来れて良かった





トップに戻る  トップページに戻る