水沢岳・鎌ヶ岳  宮妻峡からの周回コース

トップページに戻る 登山紀行に戻る 2015年山登りに戻る



【水沢岳】 すいざわだけ 1029.7m 【鎌ヶ岳】 かまがたけ 1161m

登山日 2015年10月24日(土)
山域 鈴鹿山脈 【鈴鹿セブンマウンテン - 鎌ヶ岳】
コースタイム ★6時間3分 (休憩約52分含む ※歩行タイムは5時間11分)
コース ★宮妻峡駐車場(8:27)〜水沢岳登山口(9:03-9:11 休憩8分)〜[途中休憩10分]〜水沢峠(10:12)〜水沢岳(10:40-11:09 昼食休憩29分)〜衝立岩(11:57-12:02 休憩5分)〜岳峠(12:39)〜鎌ヶ岳(12:49)〜岳峠(12:59)〜カズラ滝分岐(13:16)〜カズラ滝(14:14)〜宮妻峡駐車場(14:30)
天候 晴れ時々曇り
駐車場 ★宮妻峡駐車場(無料 下の駐車場はかなり広い) トイレなし
※宮妻峡キャンプ場内にトイレがあるようです。
※2.5キロ程手前のもみじ谷に公衆トイレがありますが、冬季は凍結の為使用禁止の場合が有ります。
★カズラ谷の登山口に数台程の駐車スペースがあります。
日帰り温泉 湯の山 片岡温泉 ・  鈴鹿天然温泉 花しょうぶ
備考 ★コース上にトイレはありません
★標識が整備されているので特に迷う箇所はないと思います。
★鎌尾根はヤセ尾根。岩稜・ザレ場などがあるので強風時は注意です
◆記載した内容は登山日によるものです。(※あくまでも個人山行の記録です)




行程地図

【行程イメージ図 宮妻峡からの周回コース】


断片図

【断面イメージ図 程よい距離の日帰りコース】




当サイトは「山旅倶楽部」の地図をベースに作成しています。
2014年1月より山旅倶楽部の地図を2次利用する場合は国土地理院への申請が不要となりました。



山行のつぶやき

山岳会の企画としてバーベキュー宴会を催す事とした。いつもであれば重い荷物を担ぎ上げ山の上でキャンプ&宴会となるのであるが、今回は 趣向を変え山麓でのキャンプ&バーベキューを行うため重量を気にせず準備ができるのである。宴会前には運動しカロリーを消費、お腹を 空かせてビールを美味しく頂こうと準備運動がてら鎌ヶ岳にみんなで登る。本来の山岳会の姿としては山登りに重きを置くべきであるが、気持ちは すでに宴会モードで心ここにあらずといった感じなのだ … 私だけのような気もするが。。。登山口となる宮妻峡(キャンプ場でバーベキュー予定) を出発し、まずは林道を水沢峠登山口まで歩いていく。登山口からは水沢峠に向け登っていくが、今回の登山目的としてはもう 1つ重要なミッション があり清掃登山を行うこととなっている。ようはゴミ拾いをしながら山を歩こうという事であるが、登山者が少ないのかマナーが良いのかほとんど ゴミが落ちていない状況の綺麗な登山道をゴミ袋片手に進んで行く。辺りを見渡しながら水沢岳まで登った所で早めの昼食休憩となる。遅く昼食 を食べると宴会の時にお腹が空いてないと困るためであるが、案の定色々と食べ過ぎてしまったのは言うまでもない。昼食後、鎌ヶ岳へ向け 鎌尾根を進んで行くが、9人での大行進のため写真を撮ったり山談義に盛り上がったりと賑やかな行進である。私の頭の中では、この時には ほぼゴミ拾いの事は忘れていたような気がするのであるが。人も少なく展望もいい感じに開けた鎌尾根を進んで行くとだんだんと鎌ヶ岳が迫って くる感じでこの景色だけならアルプスにも引けを取らないと思わせてくれる。静かな鎌尾根から眺める鎌ヶ岳山頂は大勢の登山者で賑わって いるのが見て取れ、さすが人気の山だなと実感しつつ山頂へと到着するが、あまりの人の多さに頂上標識にタッチしてそのまま Uターンし岳峠まで戻る。あとはカズラ谷を 下山し駐車場へと帰還となるが、ここからが本番でキャンプ場へ移動しての大宴会の始まりである。テントを設営した時点でまずはビールで乾杯、 炭に火を付け焼きそば,鯛の塩釜,飛騨牛のバーベキューと飲んだくれ達の夜は更けて行ったのであった。宴会完了後、キャンプ場は深夜に 暴風に曝され大変な事になるのであるが、これも一興であっただろうと考え無事バーベキュー企画も終了したのであった。外に置いてあった テーブルが川まで飛ばされていたのには正直焦ったが…。

写真をクリックで拡大します

【宮妻峡駐車場(下の駐車場)】
上にも数台止まる駐車場があります

写真をクリックで拡大します

【鎌ヶ岳(カズラ谷)登山口を見送る】
林道を更に歩き水沢岳登山口を目指す

写真をクリックで拡大します

【水沢岳登山口から登山道へと入る】
本日は総勢8名の大所帯で清掃登山



写真をクリックで拡大します

【自然林の樹林帯を登り始める】

写真をクリックで拡大します

【ガレ場の枯れ沢で小休憩】

写真をクリックで拡大します

【緑の奥に赤の紅葉が見え始める】



写真をクリックで拡大します

【傾斜が更に強くなった道を登り中】

写真をクリックで拡大します

【標識は整備されているので迷わない】

写真をクリックで拡大します

【危険なトラバースにはロープ有り】



写真をクリックで拡大します

【水沢峠まで登って来た!】
展望が無いので少し移動し撮影タイム

写真をクリックで拡大します

【水沢峠付近からの眺望】
おぉ〜 思いのほか紅葉がいい感じ♪

写真をクリックで拡大します

【次は水沢岳を目指そう】
急坂箇所も歓談しながらクリアしていく



写真をクリックで拡大します

【馬の背渡りのザレ場 その1】
滑りやすいので慎重に登ろう

写真をクリックで拡大します

【馬の背渡りのザレ場 その2】
東斜面は切れ落ちているので滑落注意

写真をクリックで拡大します

【仙ヶ岳・宮指路岳方面の遠景】
南西方面は雲が多いなぁ



写真をクリックで拡大します

【あの上が水沢岳かな?】

写真をクリックで拡大します

【秋らしいススキを見ながら歩く】

写真をクリックで拡大します

【水沢岳に到着し早めの昼食タイム】



写真をクリックで拡大します

【鎌が見え始め一斉にカメラを構える】
撮影しながら先へと進もう

写真をクリックで拡大します

【ガスからお目見えの鎌ヶ岳】
う〜ん いい空だ♪

写真をクリックで拡大します

【キノコ岩のザレ場を下る】
花崗岩のザレ場は滑りやすい



写真をクリックで拡大します

【キノコ岩と呼ばれる花崗岩帯】

写真をクリックで拡大します

【紅葉に彩られた鎌尾根の斜面】

写真をクリックで拡大します

【展望を楽しみながら歩く我が隊】



写真をクリックで拡大します

【逆光に挑む写真の師匠達】
筆者は早々に離脱

写真をクリックで拡大します

【歩くほどに近づく鎌ヶ岳】
撮影が忙しく歩みは遅い

写真をクリックで拡大します

【衝立岩と鎌ヶ岳 その1】
衝立岩の厳つい岩肌が見えて来た



写真をクリックで拡大します

【衝立岩と鎌ヶ岳 その2】

写真をクリックで拡大します

【特徴的な衝立岩】

写真をクリックで拡大します

【衝立岩が近づいて来た】



写真をクリックで拡大します

【快晴の空に向かって岩場を登る】

写真をクリックで拡大します

【ここを登れば衝立岩の上に至る】

写真をクリックで拡大します

【衝立岩でただずむケンちゃんと筆者】



写真をクリックで拡大します

【雨乞岳方面】

写真をクリックで拡大します

【御在所岳方面】

写真をクリックで拡大します

【振返り見る歩いて来た道】



写真をクリックで拡大します

【紅葉満喫の鎌尾根はまだ続く】

写真をクリックで拡大します

【鎌尾根から覗く鎌ヶ岳】

写真をクリックで拡大します

【ゴミを拾いながら歩く会員達】



写真をクリックで拡大します

【鎖場も難なく通過】

写真をクリックで拡大します

【鎌尾根から左へ折れ岳峠へ下る】

写真をクリックで拡大します

【岳峠を通過】



写真をクリックで拡大します

【鎌ヶ岳の登りに差し掛かる】
岩場の急坂となる

写真をクリックで拡大します

【振返り見る鎌尾根】
逆光なので撮影は諦める・・・

写真をクリックで拡大します

【鎌ヶ岳に到着〜】
頂上は大入り満員だ



写真をクリックで拡大します

【綺麗に色づいたシロヤシオ】

写真をクリックで拡大します

【入道ヶ岳方面】

写真をクリックで拡大します

【鎌尾根でお留守番中の会長とチカさん】



写真をクリックで拡大します

【さぁ 宴会に向け下山開始だ!】
正面に見えている山は雲母峰

写真をクリックで拡大します

【お気に入りスポットからの鎌ヶ岳】
撮影の為に鎌尾根経由で下山

写真をクリックで拡大します

【巻道分岐から宮妻峡へと下って行く】
岳峠から巻道でここに来る事も出来る



写真をクリックで拡大します

【カズラ谷分岐】

写真をクリックで拡大します

【すり鉢状の道を下って行く】

写真をクリックで拡大します

【今日は水量が少ないカズラ滝】



写真をクリックで拡大します

【ここを渡渉すれば鎌ヶ岳登山口】
清掃登山も無事終了〜

写真をクリックで拡大します

【山行後はお待ちかねのBBQ宴会】
宮妻キャンプ場でテント泊

写真をクリックで拡大します

【意外と人気の鯛の塩竃】
宴会も大いに盛り上がり楽しく終了





トップに戻る  トップページに戻る