登山日 |
2015年10月25日(日) |
山域 |
鈴鹿山脈
|
練習時間 |
約5時間15分 (昼食休憩含む)
|
コース |
4本(右の1P目を3回登り降り、左の1P〜2Pを1回登り降り)
|
天候 |
晴れ
|
駐車場 |
★今回は道路脇の駐車スペースに止めさせて頂きました。
※石水渓キャンプ場から少し上がったあたりになります。(石水渓キャンプ場にトイレ有り)
★臼杵山登山口付近に駐車地があるようです。
|
日帰り温泉 |
亀山温泉 白鳥の湯 , 鈴鹿さつき温泉
|
備考 |
★鬼ヶ牙はクライミングをされる方も多いです。
★鬼ヶ牙には登山道もあります。
★今回の場所はクライミングコースです。
◆記載した内容は登山日によるものです。(※あくまでも個人山行の記録です)
|
バーベキュー宴会2日目の朝、暴風のなか朝食のうどんを食べ(お湯が沸かず大幅に時間をロスする)岩登り練習を行う鬼ヶ牙へと移動する。用事があり帰宅する方を除き
6名での岩登り練習である。まずは右の傾斜の緩い壁から始めるが 1年ぶりに岩登り練習を行うメンバーもいるため、ロープの結び方から講習が
開始となる。まあ私は 1年前は岩登り自体やっていなかったので大きな事は言えない初心者なのであるが。右の壁を 2本ほど登った所で先生となる
若武者ケンちゃんが時間切れとなり撤収するという事で、後は左の壁に移動し私のリードで数本登りお開きとなった。岩登りと言えば基本的に少人数で
行うのが普通であるが、たまには大勢で練習をやるのもなかなか楽しいもので出来れば定期的に続けて行きたいなと考えている。
宴会メインの1泊2日の山行も無事に怪我も無く成功?と言っていいのかはわからないが、満足して頂けたのであればやって良かったと思えるのであるが。

【まずは右スラブから開始】 本日は6名参加なので2チームに分かれる

【右スラブで練習中の我が会員達】 数か月ぶりの会員は手こずっている様子

【リードするケンちゃんと筆者】 皆もリード出来るようになればいいなぁ

【右スラブを登るAさん その1】

【右スラブを登るAさん その2】

【右スラブを登るUさん】

【左スラブをリードする筆者】

【左スラブを登るIさん】

【左スラブを懸垂下降中のAさん】
トップに戻る トップページに戻る
|