茶野  君ヶ畑からのピストンコース

トップページに戻る 登山紀行に戻る 2016年山登りに戻る



【茶野】 ちゃの 938m

登山日 2016年1月17日(日)
山域 鈴鹿山脈
コースタイム 6時間23分 (休憩 約54分含む ※歩行タイムは5時間29分)
コース 御池林道横駐車場(8:11)〜T字尾根登山口(8:24)〜林道瀬川線との分岐(8:53)〜ミノガ峠付近入口(9:59-10:11 休憩12分)〜甲七鉄塔(10:36)〜一本木[桜峠](10:52)〜茶野(11:06-11:48 休憩42分)〜一本木[桜峠](12:04)〜甲七鉄塔(12:17)〜ミノガ峠付近入口(12:41)〜林道瀬川線との分岐(13:48)〜御池林道横駐車場(14:34)
天候 曇り
駐車場 ★御池林道横駐車場(無料 10〜15台程でしょうか) トイレ無し
※駐車場までの林道は狭い箇所もあります。
日帰り温泉 阿下喜温泉 あじさいの里
備考 ★コース上にトイレは無いと思います。
★登山ポストは駐車場に設置されています。
★今回のルートは長い長い林道歩きがあります。
★マイナールートですが茶野付近には思いのほかテープによる印がありました。
◆記載した内容は登山日によるものです。(※あくまでも個人山行の記録です)




行程地図

【行程イメージ図 君ヶ畑からピストンコース】


断片図

【断面イメージ図 長〜い林道歩きがある日帰りコース】




当サイトは「山旅倶楽部」の地図をベースに作成しています。
2014年1月より山旅倶楽部の地図を2次利用する場合は国土地理院への申請が不要となりました。



山行のつぶやき

今年初の鈴鹿登山は果てしなく長い林道歩きから始まった。山岳会の登山企画に参加させて頂き藤内沢の予定であったが雪が無いので 登れず、予定を変更して未知なる山域である茶野という山に登る事となった。正直、この名前を聞いても山とも思えずピンとくる事も無いが、 何にしても未知の山はわくわくするもので、しかも事前の情報も何も調べていない。君ケ畑林道奥の駐車地に車を停めミノガ峠に向け林道を 進んで行くが、この林道がとてつもなく長く1時間50分程かけようやく登山口まで到着する。自分だけで歩いていると飽きて嫌になる所では あるが本日は7人という大所帯のため、山の話や世間話をしながらの道路歩きで楽しく歩ける。登山口から茶野山頂まではそれほど距離 も無く難なく到着するが、予想していたより展望は良く普段眺める事のない方向から鈴ヶ岳を眺めることができなかなか良い感じの場所で あった。山頂で昼食を頂きお腹いっぱいになった後は再び林道を歩いて駐車地へと戻ったが、全行程の8割くらいは林道歩きというあまり 経験のない貴重な山歩きを体験した1日であった。次は是非、本コースから鈴ヶ岳〜御池岳を周り土倉岳経由で下山するコースを歩いて 見たいと考えている。

写真をクリックで拡大します

【御池林道横駐車場】
本日はまだ我々の車だけだ

写真をクリックで拡大します

【駐車場から御池林道歩きがスタート】
小又谷作業道を右手に見送り北上する

写真をクリックで拡大します

【T字尾根登山口を道手に見送る】
昨年の4月にこの登山口から登った



写真をクリックで拡大します

【林道瀬川線との分岐】
道なりに北上し御池林道をひたすら歩く

写真をクリックで拡大します

【御池橋を渡る】
ここに2台車が止まっていた

写真をクリックで拡大します

【御池橋からの鈴北岳方面】
手前の尾根は伊勢尾かな



写真をクリックで拡大します

【ミノガ峠付近入口】
ミノガ峠より少し下(東側)にある

写真をクリックで拡大します

【鉄塔の巡視路を進んで行く】
道には薄らと雪が付いている

写真をクリックで拡大します

【少し登ると鈴ヶ岳が見える】
筆者もNEWアイテムのコンデジで撮影



写真をクリックで拡大します

【ノッペリとした山容の鈴ヶ岳】

写真をクリックで拡大します

【火の用心の看板から細道へ入る】

写真をクリックで拡大します

【まずは少し登り】



写真をクリックで拡大します

【そして下りまた登る】

写真をクリックで拡大します

【程なくして甲七鉄塔に到着】

写真をクリックで拡大します

【標識に導かれ甲六鉄塔を目指す】



写真をクリックで拡大します

【ロープが張られたトラバース箇所】
雪がほぼ無いので問題なく通過

写真をクリックで拡大します

【甲六鉄塔まで登って来た】
鈴北岳との分岐点である

写真をクリックで拡大します

【甲六鉄塔】
左折して茶野へと進む



写真をクリックで拡大します

【登って】

写真をクリックで拡大します

【少し下って】

写真をクリックで拡大します

【この坂を登り切れば】



写真をクリックで拡大します

【茶野に到着〜】
頂上は開けており360度眺望が望める

写真をクリックで拡大します

【東南方向に見える鈴ヶ岳】
写真好きの我が会はここで撮影会となる

写真をクリックで拡大します

【北方向には霊仙山と伊吹山の遠景】
伊吹山は白く見えるなぁ



写真をクリックで拡大します

【北西方面の尾根】
花崗岩が一面に点在している

写真をクリックで拡大します

【南方面には天狗堂・サンヤリの遠景】
景色が見えるも曇り空なのが少し残念

写真をクリックで拡大します

【登って来た道を戻り下山しよう】
無事駐車場まで戻り終了〜





トップに戻る  トップページに戻る