【観音岳〜桝形山】  鈴の音アルプス(一部)縦走コース

トップページに戻る 登山紀行に戻る 2016年山登りに戻る



【観音岳】 かんのんだけ 605.9m 【日川富士】 ひかわふじ 508m
【鉢ヶ峰】 はちがみね 420m 【枡形山】 ますがたやま 312.6m

登山日 2016年12月11日(日)
山域 高見山地
コースタイム 3時間56分 (休憩・散策約30分含む ※歩行タイムは3時間26分)
コース 松阪森林公園(9:05)〜野鳥の森登山口(9:13)〜大滝(9:29)〜小滝(9:34)〜ゲジゲジ峠(9:41)〜東峰(9:59)〜観音岳(10:05)〜北峰(10:12)〜日川峠(10:25)〜日川富士(10:31)〜堀場山(10:40)〜岩内川の頭(10:48)〜鉢ヶ峰(11:08)〜枳峠(11:28)〜桝形山(白米城跡)(11:58-12:21 昼食休憩23分)〜椎ノ木城(12:25-12:32 散策7分)〜浄眼寺(13:01)
天候 晴れ時々曇り 
駐車場 ★松阪森林公園駐車場(無料 広い駐車場) ・ 公園にトイレ有り
★浄眼寺前駐車場 (無料 10台程) ・ トイレ有り
※今回は車2台を使い縦走としました。
日帰り温泉 「道の駅」 飯高の湯 ・  スーパー銭湯 鈴の湯
備考 ★堀坂山から白米城(桝形山)までの縦走路を鈴の音アルプスと呼ぶそうです。
※今回は時間の都合上、観音岳〜白米城までを縦走しました。(車2台で縦走)
★阿坂城跡は北郭を椎ノ木城、南郭を白米城とも呼ぶと案内板に書いてありました。
★トイレは松阪市森林公園と浄眼寺の駐車場にあります。
★白米城跡は展望も良く広場となっているので休憩に最適です。
★縦走路は明瞭で分り易いですが白米城付近の分岐で「くの字」に曲がる箇所だけは要注意です。
◆記載した内容は登山日によるものです。(※あくまでも個人山行の記録です)




行程地図

【行程イメージ図 観音岳〜白米城への縦走コース】


断片図

【断面イメージ図 アップダウンが多い日帰りコース】




当サイトは「山旅倶楽部」の地図をベースに作成しています。
2014年1月より山旅倶楽部の地図を2次利用する場合は国土地理院への申請が不要となりました。



山行のつぶやき

『 奇跡の山行 』 まさにこの言葉が相応しい鈴の音アルプスであった。別に歩いたコースが奇跡なのではなく理由は他にある… 。コース自体は なんの変哲もないただの散歩道。何が奇跡かというと前日に我が家で山岳会メンバーと宴会を行い、次の日は毎回山に登ろうと準備するが 二日酔いで倒れるメンバー続出により 1度も決行できたためしがなかったのであるが、ウコンの力のおかげか全員が倒れることも無く快調に朝を 迎えるという我が会にあってはありえないような結果なのである … 普通の人から見ればどうでもよい事であろうが。。。朝食を食べ、車2台に 分乗し1台は下山口に置き登山口となる森林公園へと移動する。本来なら堀坂山から縦走を開始するのだが、時間の都合もあり観音岳からの短縮 コースとしまずはさっくりと観音岳に登る。観音岳からは細かいアップダウンの続く縦走路をメンバー 7人で雑談しながら進んで行く。 いくつもの小山を越え草原広場が気持ちの良い白米城山頂までくる頃には胃もたれもすっかり回復し、ゆっくりと休憩しながら昼食を食べる。 これからやってくる雪山の話題に花を咲かせ、期待を膨らませながらのんびり山行は幕を閉じた。

写真をクリックで拡大します

【松阪森林公園の駐車場】
縦走の為、1台は浄眼寺に駐車済み

写真をクリックで拡大します

【野鳥の森登山口】
森林公園から8分程道路を歩くとある

写真をクリックで拡大します

【ゴンジャ岩分岐を通過】
ゴンジャ岩まだ見た事ないなぁ・・・



写真をクリックで拡大します

【知る人ぞ知る「大滝」】

写真をクリックで拡大します

【大滝を横切るように通過中】

写真をクリックで拡大します

【大滝から数分で「小滝」に着く】



写真をクリックで拡大します

【直角に左に曲る箇所】
右にも踏み跡があるので注意

写真をクリックで拡大します

【野鳥の森(ゲジゲジ峠)】
我々はこの分岐から観音岳方面へ

写真をクリックで拡大します

【ゲジゲジ峠の標識】
峠の名前がある事を初めて知った



写真をクリックで拡大します

【サザンカのトンネル】

写真をクリックで拡大します

【満開のサザンカ】
花が少ない季節なので良く目立つ

写真をクリックで拡大します

【ロープが張られた箇所を通過中】



写真をクリックで拡大します

【笹が刈られた歩き易い道】
東尾根出合直下は急坂になる

写真をクリックで拡大します

【東尾根出合(分岐点)】
左折が観音岳だが右折して東峰に寄り道

写真をクリックで拡大します

【観音岳の東峰】
東峰は狭くあまり眺望は望めない



写真をクリックで拡大します

【観音岳まではダラダラ道】

写真をクリックで拡大します

【白米城の分岐を横目に通過】
観音岳に行ってここに戻って来よう

写真をクリックで拡大します

【観音岳に到着】
南東の展望は良い



写真をクリックで拡大します

【ススキ越しに見る「堀坂山」】

写真をクリックで拡大します

【伊勢平野】
白米城分岐まで戻り縦走開始しよう

写真をクリックで拡大します

【観音岳から7分程で「北峰」に到着】
縦走路から少し左に入った所にある



写真をクリックで拡大します

【日川峠へと下り中】
観音岳から標高150m程下る

写真をクリックで拡大します

【日川峠から登りに転じる】
この先は細かいアップダウンが続く

写真をクリックで拡大します

【桜が立ち並ぶお気に入りの道】
桜が満開の時に訪れたい!



写真をクリックで拡大します

【日川富士の分岐】
5分程なので寄り道して行こう

写真をクリックで拡大します

【日川富士はまったく展望無し】
樹林に囲まれ薄暗い

写真をクリックで拡大します

【分岐へと戻り縦走路へ】
植林帯の中、歓談しながら歩を進める



写真をクリックで拡大します

【堀場山】

写真をクリックで拡大します

【岩内川の頭】

写真をクリックで拡大します

【鉢ヶ峰(南峰)を通過】



写真をクリックで拡大します

【鉢ヶ峰に到着】
ここで1名の登山者がお食事中だった

写真をクリックで拡大します

【枳峠までの下りは急坂多し】
ロープが張られた箇所もある

写真をクリックで拡大します

【枳峠まで下りて来た】
アップダウン地獄はまだ続く



写真をクリックで拡大します

【枳峠にある小広場】

写真をクリックで拡大します

【枳峠から一登りでP270】

写真をクリックで拡大します

【桝形山(西峰)】



写真をクリックで拡大します

【笹のトンネル】

写真をクリックで拡大します

【要注意の「くの字」箇所】

写真をクリックで拡大します

【遂に「白米城跡(桝形山)」に着いた!】



写真をクリックで拡大します

【広い山頂で寛ぐ会員達】

写真をクリックで拡大します

【堀坂山方面】

写真をクリックで拡大します

【伊勢平野が一望】



写真をクリックで拡大します

【すぐ隣の椎木城跡も散策♪】

写真をクリックで拡大します

【タブの木を観賞中の会員達】

写真をクリックで拡大します

【浄眼寺までは歩き易い道】



写真をクリックで拡大します

【薬王寺コースは通行止め】

写真をクリックで拡大します

【いつも大杉はスルーしてしまう;;】

写真をクリックで拡大します

【鈴の音アルプスの標識発見】



写真をクリックで拡大します

【白米城登山口まで下りて来た】
蜂に注意との標識あり

写真をクリックで拡大します

【浄眼寺】
伊勢国司北畠氏の菩提寺だそうだ

写真をクリックで拡大します

【浄眼寺前の駐車場】
本日の山行も無事に終了〜




トップに戻る  トップページに戻る