【北横岳・三ッ岳・雨池山】 山頂駅からの一部ピストンの周回

トップページに戻る 登山紀行に戻る 2017年山登りに戻る



【北横岳(南峰)】 きたよこだけ 2471.6m 【北横岳(北峰)】 きたよこだけ 2480m
【三ッ岳】 みつだけ 2360m 【雨池山】 あまいけやま 2325m

登山日 2017年3月4日(土)
山域 八ヶ岳連峰 
コースタイム 3時間51分 (休憩・撮影等、約46分間含む ※歩行タイムは3時間5分) ※撮影・リハビリ登山
コース 山頂駅(9:45)〜坪庭の北横岳分岐(9:56-10:04 撮影・アイゼン装着8分)〜北横岳ヒュッテ(10:33)〜北横岳南峰(10:44-10:49 撮影4分)〜北横岳北峰(10:52-10:59 撮影7分)〜北横岳南峰(11:02-11:12 撮影10分)〜北横岳ヒュッテ(11:19)〜七ツ池(11:25 ※一部散策)〜北横岳ヒュッテ(11:32)〜三ッ岳分岐(11:36)〜三ッ岳V峰(12:00)〜三ッ岳U峰(12:06)〜三ッ岳T峰(12:17)〜[途中 昼食休憩17分]〜雨池山(13:03)〜雨池峠(13:13)〜縞枯山荘(13:20)〜山頂駅(13:36)
天候 快晴 
駐車場 ★ピラタス蓼科スノーリゾートの駐車場(広い駐車場 無料) トイレあり
立ち寄り湯 石遊の湯 ,鹿山の湯 ,蓼科温泉共同浴場 ,尖石温泉 縄文の湯
備考 ★トイレは山麓駅と山頂駅にあります。
※山頂駅のトイレはチップ制です。
★登山ポストは山頂駅に設置されています。
★今回は北八ヶ岳ロープウェイを往復共利用して山頂駅から歩いています。
前回は山麓駅から歩いて登りましたが、今回はリハビリ中のためロープウェイを利用
★北横岳は双耳峰で北峰と南峰に分かれています。
※正式名称は横岳ですが、南八ヶ岳の横岳と区別するために北横岳と呼ばれています。
★三ッ岳はT・U・V峰があります。
★三ッ岳T峰から雨池山方面への下りはかなりの急坂なので注意が必要です。
★冬は天候・雪質によりコースタイムが大きく変わるので注意です。
★今山行は防寒具・フルアイゼン・ピッケル等の冬装備で入山しています。
◆記載した内容は登山日によるものです。(※あくまでも個人山行の記録です)




行程地図

【 行程イメージ図 】


断片図

【 断面イメージ図 】




当サイトは「山旅倶楽部」の地図をベースに作成しています。
2014年1月より山旅倶楽部の地図を2次利用する場合は国土地理院への申請が不要となりました。



山行のつぶやき

昨日の蓼科山に続く山登り2連チャンという事もあり、今日は無理をせずにお手軽な北八ヶ岳の北横岳・三ッ岳周回を選定する。 しかも軟弱な事に往復ロープウェイ利用である・・・ まさにハイキングであるが、まだまだ怪我の足を酷使するわけには行かない。。。 朝、横にある登山道入り口には目もくれずロープウェイ乗り場に行き、いそいそとチケットを購入して文明の乗り物に乗り込む。 あっという間にロープウェイ山頂駅に到着し、まずは北横岳目指して坪庭 を歩いていく。天気は快晴で昨日の曇り模様とは打って変わり暑ささえ感じられる陽気の中を北横岳に登っていくが、 山頂付近のみは風が強く寒さが身に堪える・・・ やはりまだ冬の様相はあるようだ。北横岳を後に三ッ岳を目指して 進んで行くが、先行者はどうやらトレース的に2名程のようである。三ッ岳は筆者的には岩山というほどの難しさは無く、普通に 突破し雨池山を越えて雨池峠に下ると後は平坦な道をロープウェイ乗り場に戻るだけで終了となるが、途中にある 縞枯山荘にはいつの日かゆっくりと泊まってみたいなと考えている。あとは例によってロープウェイで一気に下山、 温泉に立ち寄り自宅へと帰還したが、久しぶりの2日連続山歩きで満喫した週末となった。

写真をクリックで拡大します

【ピラタス蓼科スノーリゾート駐車場】
今回撮り忘れの為2014年3月の写真

写真をクリックで拡大します

【文明の乗り物でサクッと山頂駅に到着】
リハビリ中なので往復ロープウェイを利用

写真をクリックで拡大します

【山頂駅前から北横岳(左)が見える】
お天気も良く絶好の撮影日和♪



写真をクリックで拡大します

【坪庭へと登る途中で北横岳を眺める】
眺望が良くてついつい立ち止る

写真をクリックで拡大します

【坪庭の第一休憩所】
後ろに見える山は縞枯山

写真をクリックで拡大します

【雪原と化した坪庭】
春夏秋冬楽しめる坪庭



写真をクリックで拡大します

【坪庭と北横岳】

写真をクリックで拡大します

【三ッ岳方面】

写真をクリックで拡大します

【坪庭を爽快に進んで行く】



写真をクリックで拡大します

【坪庭の北横岳分岐】
ここでアイゼンを装着して北横岳方面へ

写真をクリックで拡大します

【坪庭と雨池山】
本日は雨池山も登る予定

写真をクリックで拡大します

【人気の山なので人が多い】
皆さん撮影に忙しそう



写真をクリックで拡大します

【急斜面をジグザグに登り中】

写真をクリックで拡大します

【広大な坪庭と縞枯山】

写真をクリックで拡大します

【三ッ岳分岐】



写真をクリックで拡大します

【快晴の元、北横岳方面へ】

写真をクリックで拡大します

【北横岳ヒュッテ】

写真をクリックで拡大します

【北横岳への登り】



写真をクリックで拡大します

【北横岳南峰に到着!】
絶景も風が強く寒い;;

写真をクリックで拡大します

【南峰からの蓼科山】
昨日はあの頂にいた

写真をクリックで拡大します

【大賑わいの北峰】
北峰は南峰から近い



写真をクリックで拡大します

【北横岳 北峰】

写真をクリックで拡大します

【北峰からの蓼科山】

写真をクリックで拡大します

【北峰からの蓼科山】



写真をクリックで拡大します

【蓼科山の山頂のアップ】
蓼科山頂ヒュッテの屋根が見える

写真をクリックで拡大します

【南峰からの南八ヶ岳の遠景】
南峰で再度撮影タイム

写真をクリックで拡大します

【南八ヶ岳】
今シーズンの冬は怪我で赤岳は断念



写真をクリックで拡大します

【シュカブラ(風紋)】

写真をクリックで拡大します

【今にも溶け落ちそうな樹氷】

写真をクリックで拡大します

【今から歩く三ッ岳方面】



写真をクリックで拡大します

【北横岳ヒュッテまで下り七ツ池へ】
少し寄り道して散策に出かける

写真をクリックで拡大します

【予想通り池は埋まっている】
池の上辺りを歩いた跡がある

写真をクリックで拡大します

【ここが一番大きな池辺りかな】
ここは足跡一つない綺麗な雪原



写真をクリックで拡大します

【三ッ岳分岐から三ッ岳へと歩を進める】
ここは人が少なく2名ほどのトレースのみ

写真をクリックで拡大します

【三ッ岳が近づいて来た】
岩峰で荒々しい山容

写真をクリックで拡大します

【三ッ岳 V峰の最後の登り】
先行者はここを巻いたようだ



写真をクリックで拡大します

【V峰からの北横岳と蓼科山】

写真をクリックで拡大します

【V峰の山頂標識】

写真をクリックで拡大します

【大岳方面】



写真をクリックで拡大します

【三ッ岳 U峰はV峰から近い】

写真をクリックで拡大します

【大きな岩が多いU峰付近】

写真をクリックで拡大します

【U峰の山頂標識】



写真をクリックで拡大します

【U峰からV峰を振返る】

写真をクリックで拡大します

【T峰へと下って行く】

写真をクリックで拡大します

【三ッ岳 T峰】



写真をクリックで拡大します

【振返り見るV峰とU峰】

写真をクリックで拡大します

【U峰は特に岩々でカッコイイ】

写真をクリックで拡大します

【三ッ岳 T峰に到着】



写真をクリックで拡大します

【雨池山との鞍部までは激下り】
ここの急勾配は少し手強い

写真をクリックで拡大します

【鞍部から雨池山の登りになる】
ここの登り返しが地味に辛い

写真をクリックで拡大します

【雨池山まで登って来た】
この少し手前で昼食休憩にした



写真をクリックで拡大します

【少し進むと雨池山展望台】

写真をクリックで拡大します

【展望台からの縞枯山】

写真をクリックで拡大します

【今から戻る山頂駅も見える】



写真をクリックで拡大します

【雨池峠へと下って行く】
余裕があれば縞枯山と思ったが断念

写真をクリックで拡大します

【雨池峠】
ここからは遊歩道的な歩き易い道

写真をクリックで拡大します

【一度は泊まって見たい縞枯山荘】
山頂駅まで戻り無事終了〜





トップに戻る  トップページに戻る