【 八幡平 】  県境登山口からの周回

トップページに戻る 登山紀行に戻る 2017年山登りに戻る



【八幡平】 はちまんたい 1613.3m   

登山日 2017年8月12日(土)
山域 奥羽山脈北部【−八幡平】
コースタイム 1時間29分 (休憩約10分含む ※歩行タイムは1時間19分)
コース 八幡平無料駐車場(6:56)〜鏡沼分岐(7:05)〜鏡沼(7:12)〜めがね沼(7:14)〜八幡平(7:20-7:25 休憩5分)〜八幡沼・ガマ沼展望台(7:30-7:35 休憩5分)〜陵雲荘(7:41)〜源太わかれ(7:55)〜見返峠(8:12)〜八幡平無料駐車場(8:25)
天候 雨時々霧雨(歩いているときは霧雨に近い弱雨だった)
駐車場 ★見返峠駐車場(80台程 有料 普通車500円/日) トイレ有り
★八幡平駐車場(70台程 無料 ※見返峠駐車場から少しだけ東にある) トイレ無し
※今回は八幡平の無料駐車場駐車場に止めました。
立ち寄り湯 八幡平温泉館「森乃湯」
備考 ★トイレは八幡平山頂レストハウス前駐車場と陵雲荘にあります。
★県境登山口から八幡平に登ると整備された道で標高差も少なく散策コースになります。
※今回茶臼岳登山口から登る予定でしたが雨だったので断念しました。
★八幡平は岩手県と秋田県の県境にある高原台地です。
※八幡平は約40もの火山から成り立っているそうです。
※「畚岳」「源太森」「茶臼岳」がの三大展望地になるそうです。
◆記載した内容は登山日によるものです。(※あくまでも個人山行の記録です)




行程地図

【 行程イメージ図 】


断片図

【 断面イメージ図 】




当サイトは「山旅倶楽部」の地図をベースに作成しています。
2014年1月より山旅倶楽部の地図を2次利用する場合は国土地理院への申請が不要となりました。



山行のつぶやき

深夜、車に叩きつける雨音で目が覚め天気予報を調べると、岩手県は今日明日(12日と13日)と雨予報となっている。岩手山は行程が長いので 諦め、13日に天気がましそうな鳥海山まで大きく移動することを決断する。ただ移動で1日つぶしてしまうのはもったいないので ハイキング感覚で行ける八幡平へ県境登山口から散策して行く事にし見返峠方面へと車を走らせる。本当は晴れた日に色々と湿原 散策を行いたかったのであるが、1000q以上の遠征山行なので背に腹は代えられないのである。小雨が降る中を合羽に傘を差して散策に出発し、鏡沼・めがね沼と 沼見学をしながら進みあっという間に八幡平山頂へと到着した。山登りとは言えない短さで、さすがにこのまま引き返すのもいかがなもので 八幡沼を散策してから戻ることにする。八幡沼周辺は木道が設置されており、晴れの日なら歩きやすいが雨で濡れた木道は滑りやすく 案の定アニメのように正面から転倒しお腹を痛打してしまった。手痛いダメージを受けテンションが下がるが、まだまだ先が長い 旅なのでこんな所で怪我をしている場合ではない… しかしながら何でもない所でばかりよく転倒し怪我をする自分が情けない。 歩行中は本降りの雨に降られる事は無く駐車場に戻ったが、駐車場についたとたん雨脚が強まり車で移動中は激しくなったので八幡平に登った タイミングは良かったと思われる。下山後は鳥海山に向け地道で200km強の大移動となるが、途中で横手市に立ち寄り昼食に以前から食べて見たかった横手 焼きそばを食べ若干の観光後に宿泊地となる道の駅へ到着、道の駅グルメで英気を養い明日の登山へ早めの就寝とする。

写真をクリックで拡大します

【八幡平無料駐車場】
雨なので車はかなり少な目と思われる

写真をクリックで拡大します

【県道23号線沿いに咲くアザミの仲間】
無料駐車場から登山口まで少しだけ登る

写真をクリックで拡大します

【八幡平見返峠さわやかトイレ】
有料駐車場にある



写真をクリックで拡大します

【県境登山口の少し東側の入口から登る】
ここにも「八幡平山頂へ」の標識あり

写真をクリックで拡大します

【なんと快適な石畳の道】
雨でも足元が汚れない

写真をクリックで拡大します

【入口から4分ほどで鏡沼分岐】
ここは鏡沼方面へと歩を進める



写真をクリックで拡大します

【鏡沼分岐にある案内板】
鏡沼経由だとここから900m程のようだ

写真をクリックで拡大します

【不思議な凹地の説明看板】
説明看板を呼んでから覗いてみる

写真をクリックで拡大します

【不思議な凹地】
よく見るとキヌガサソウがある



写真をクリックで拡大します

【鏡沼の説明看板】

写真をクリックで拡大します

【悪天で美しい景色が写らない鏡沼】

写真をクリックで拡大します

【めがね沼の説明看板】



写真をクリックで拡大します

【確かにめがねのような沼】

写真をクリックで拡大します

【向って左のめがね沼】

写真をクリックで拡大します

【向って右のめがね沼】



写真をクリックで拡大します

【標識に導かれ石畳を更に進む】
そして藤助森との分岐を右折

写真をクリックで拡大します

【あっと言う間に八幡平の頂上に到着】
展望台に登るも悪天で景色は望めず

写真をクリックで拡大します

【クルマユリ】
小雨振る中逞しく撮影に挑んでみる



写真をクリックで拡大します

【色が薄いアザミ】

写真をクリックで拡大します

【生憎の天気で登山道はほぼ貸切】

写真をクリックで拡大します

【ガマ沼の説明看板】



写真をクリックで拡大します

【ガマ沼を望む立派な展望デッキ】
ここで静岡から来た百名山ハンターと歓談

写真をクリックで拡大します

【霞んで見えにくいガマ沼・・・】
晴れていれば岩手山が見えるそうだ

写真をクリックで拡大します

【こちらは八幡沼を望む展望デッキ】
何にも見えないので先に進む事にしよう



写真をクリックで拡大します

【カラマツソウ(落葉松草)】

写真をクリックで拡大します

【トウゲブキ(峠蕗)】

写真をクリックで拡大します

【ヤマハハコ(山母子)】



写真をクリックで拡大します

【トウゲブキの群生と八幡沼】

写真をクリックで拡大します

【陵雲荘】

写真をクリックで拡大します

【陵雲荘の中は綺麗でストーブがある】



写真をクリックで拡大します

【湿原帯は木道を歩く】

写真をクリックで拡大します

【コバギボウシ(小葉擬宝珠)】

写真をクリックで拡大します

【ガスが掛かった湿原も幻想的で良い】



写真をクリックで拡大します

【八幡沼の分岐】
せっかくなので寄道してみる事に

写真をクリックで拡大します

【50m程進むと八幡沼】
八幡沼の湖畔に着いた♪

写真をクリックで拡大します

【コバキボウシと八幡沼】
湖畔沿いの木道を進むと本線に戻る



写真をクリックで拡大します

【湿原の中のプール「池塘」】

写真をクリックで拡大します

【一際目につく池塘】

写真をクリックで拡大します

【源太わかれから見返峠方面へ】



写真をクリックで拡大します

【この沼には名前が無いのかな?】

写真をクリックで拡大します

【傘をささずに歩けるようになった】

写真をクリックで拡大します

【ニッコウキスゲの群生】



写真をクリックで拡大します

【これは何の植物だろう?】

写真をクリックで拡大します

【八幡平沼に別れを告げる】

写真をクリックで拡大します

【少し下るこの木道で転倒・・・】



写真をクリックで拡大します

【再び石畳の道になった】

写真をクリックで拡大します

【トリカブト】

写真をクリックで拡大します

【見返峠】



写真をクリックで拡大します

【見返峠から登山口へと降りていく】
生憎の天気で残念だが八幡平を満喫

写真をクリックで拡大します

【県境登山口に下りて来た】
雨が振り出した所で無事終了〜

写真をクリックで拡大します

【横手牛すじ焼きそば】
鳥海山に向かう途中で出端屋さんで昼食



写真をクリックで拡大します

【横手黒毛和牛焼きそば】
今回の遠征で地の物を沢山食べるぞ!

写真をクリックで拡大します

【道の駅で玉こんにゃくをGET】
これが非常に美味しい♪

写真をクリックで拡大します

【TDK Museumに立ち寄り観光】
入館料は無料です



写真をクリックで拡大します

【今宵の宿の道の駅象潟で足湯に浸かる】
足湯の他に展望温泉がある

写真をクリックで拡大します

【道の駅象潟で晩御飯】
名物の岩牡蠣も頂く

写真をクリックで拡大します

【デザートにソフトクリーム♪】
満腹になった所で明日に備えて就寝




トップに戻る  トップページに戻る