荒島岳 カドハラスキー場跡からのピストン日帰りコース

トップページに戻る 登山紀行に戻る 2014年山登りに戻る



【荒島岳】 あらしまだけ 1523.5m  

登山日 2014年8月31日(日)
山域 越美山地 
コースタイム 6時間8分 (休憩約30分含む ※歩行タイムは5時間38分)
コース カドハラスキー場跡駐車場(6:05)〜荒島岳登山口(6:46)〜白山ベンチ(7:25)〜シャクナゲ平(8:04-8:09 休憩5分)〜前荒島岳(8:39)〜荒島岳(9:00-9:25 休憩25分)〜前荒島岳(9:47)〜シャクナゲ平(10:16)〜白山ベンチ(11:03)〜荒島岳登山口(11:33)〜カドハラスキー場跡駐車場(12:13)
天候 曇り時々晴れ(時々晴間は覗くものの遠景は見えず残念)
駐車場 ★カドハラスキー場跡駐車場(無料 3箇所で40台程) トイレ有り
※トイレの水は飲料不可と表記されていました。
日帰り温泉 大野市健康保養施設 あっ宝んど , 九頭竜温泉 平成の湯
 
備考 ★トイレはカドハラスキー場跡駐車場のみです。
★登山ポストは駐車場のトイレ横に設置されています。
★カドハラスキー場は惜しまれつつ2010年に閉鎖されたそうです。
★荒島岳は別名「大野富士」と呼ばれるそうです。
★勝原コースのブナの森は樹齢が200年以上の木が多くあり見応えがあります。
◆記載した内容は登山日によるものです。(※あくまでも個人山行の記録です)




行程地図

【行程イメージ図 勝原コースのピストン】


断片図

【断面イメージ図 丁度良い距離の日帰りコース】




当サイトは「山旅倶楽部」の地図をベースに作成しています。
2014年1月より山旅倶楽部の地図を2次利用する場合は国土地理院への申請が不要となりました。



山行のつぶやき

筆者の3連休の3日目、天気予報と格闘した結果、福井県なら晴れそうと決断し『荒島岳』まで出かけて見る事とする。 なんだかんだと忙しい3日間である。カドハラスキー場跡駐車場に早朝到着し登山開始となるが、今回の目的は久しぶりの『トトロの木』 との対面である。スキー場跡の急斜面を登って行くと意外に多くの花が咲き出迎えてくれる。花の撮影は下山時にとっておき、ボツボツ登って ブナの森へと突入していく。風格のあるトトロの木まで到達し写真撮影となるが、相変わらずロードオブザリングに出て来る『エント』の ようで今にも歩きだしそうな感じである。ブナの森を抜け、もちがかべの急坂を登り山頂へと到達したが、残念ながらガスに覆われ 展望は皆無であった。山頂でしばらく花の撮影を楽しんだあとはゆっくりと花を探し撮影をしながらの下山となった。九頭竜温泉 で汗を流し帰宅となったが、終わって見ればなかなか充実した3日間を過ごす事が出来た。ただ、今年の夏の天気は酷過ぎるなと いった感じと、もっと酷いのが天気予報の当たらなさである…。せめて翌日の天気予報くらい当てて頂きたい。。。

写真をクリックで拡大します

【カドハラスキー場跡駐車場】
朝6時ごろで車はまだ4台程

写真をクリックで拡大します

【まずはスキー場跡を登る】
今日も花を探しながら登るとしよう

写真をクリックで拡大します

【マツヨイグサ】
南アメリカ原産の帰化植物だそうな



写真をクリックで拡大します

【舗装路の後は石のゴロゴロ道】
お〜 晴れて来た!

写真をクリックで拡大します

【ヘクソカズラ(屁糞葛)】
なんとも気の毒な名前の花

写真をクリックで拡大します

【荒島岳(勝原コース)】登山口
いよいよブナの森へ突入♪



写真をクリックで拡大します

【少し大きめのカタツムリ発見】

写真をクリックで拡大します

【樹齢200年を超えるブナがある森】

写真をクリックで拡大します

【お目当てのトトロの木を撮影中】



写真をクリックで拡大します

【今にも歩きだしそうなトトロの木】

写真をクリックで拡大します

【大きな瘤のブナの木】

写真をクリックで拡大します

【立ち枯れてしまった木】



写真をクリックで拡大します

【白山ベンチ】
残念ながら今日は白山は見えない

写真をクリックで拡大します

【深谷ノ頭】
ガス発生時は道迷い注意とある

写真をクリックで拡大します

【ブナの若木達】



写真をクリックで拡大します

【小さな池を通過】

写真をクリックで拡大します

【階段は数ヵ所ある】

写真をクリックで拡大します

【シャクナゲ平に到着】
小荒島岳方面との分岐点



写真をクリックで拡大します

【佐開方面との分岐】
シャクナゲ平から少し下って行く

写真をクリックで拡大します

【ここから「もちがかべ」の登り】

写真をクリックで拡大します

【もちがかべは足場の悪い急坂】



写真をクリックで拡大します

【小荒島岳】
次は中出コースを歩きたいなぁ

写真をクリックで拡大します

【アキノキリンソウ】
山はもう秋が訪れつつある

写真をクリックで拡大します

【前荒島岳を通過】
稜線上でマムシらしき蛇に出会った;;



写真をクリックで拡大します

【オヤマリンドウ】
晴れの日しか開かない気難しい花

写真をクリックで拡大します

【荒島岳まで後少し】
笹原の稜線を進んで行く

写真をクリックで拡大します

【得体の知れない生物を発見】
ミミズの仲間なんだろうか



写真をクリックで拡大します

【荒島岳に到着〜】
残念ながらガスガスで展望は無し

写真をクリックで拡大します

【トモエシオガマ】
頂上で花の撮影を開始!

写真をクリックで拡大します

【ハクサントリカブト】
ピントが合いやすいので絶好の被写体



写真をクリックで拡大します

【キンミズヒキ】

写真をクリックで拡大します

【ヒメジョオン】

写真をクリックで拡大します

【シモツケソウ】



写真をクリックで拡大します

【アキノキリンソウの群生】

写真をクリックで拡大します

【ハクサンフウロ】
思っていたより沢山の花達に出会えた

写真をクリックで拡大します

【頂上にある方位盤】
さぁ そろそろ下山しよう



写真をクリックで拡大します

【ツルリンドウ】

写真をクリックで拡大します

【シナノオトギリ】

写真をクリックで拡大します

【撮影しながらボチボチ下山中】



写真をクリックで拡大します

【ウラジロナナカマドの実】

写真をクリックで拡大します

【お〜 ガスが晴れた〜】

写真をクリックで拡大します

【ブナの森まで下って来た】



写真をクリックで拡大します

【オクモミジハグマ】

写真をクリックで拡大します

【このブナも樹齢は長そうだなぁ】

写真をクリックで拡大します

【ホツツジ】



写真をクリックで拡大します

【白山ベンチからの展望】
白山は見えないが少し遠景が望めた

写真をクリックで拡大します

【トトロの木のアップ】
う〜む マクロレンズを使いきれない

写真をクリックで拡大します

【ヒヨドリバナと蝶】
この蝶は調べても良く分らなかった・・・



写真をクリックで拡大します

【ヤマジノホトトギス】

写真をクリックで拡大します

【クズ】

写真をクリックで拡大します

【ヤマハギ】



写真をクリックで拡大します

【ゲンノショウコ】

写真をクリックで拡大します

【ツユクサ】

写真をクリックで拡大します

【アキノノゲシ】



写真をクリックで拡大します

【ツリフネソウ】

写真をクリックで拡大します

【花の撮影に夢中の筆者】

写真をクリックで拡大します

【オオイヌダテ】



写真をクリックで拡大します

【ムラサキツメクサ】
雑草と言われる花達も花は美しい

写真をクリックで拡大します

【オトコエシ】
思いのほか花の撮影が出来て満足♪

写真をクリックで拡大します

【下山後九頭竜温泉で汗を流す】
本日の山行も無事終了〜





トップに戻る  トップページに戻る