【聖岳】 ひじりだけ 3013m |
【小聖岳】 こひじりだけ 2662m |
【南岳】 みなみだけ 2702m |
【上河内岳】 かみこうちだけ 2803.4m |
【茶臼岳】 ちゃうすだけ 2604m |
【仁田岳】 にっただけ 2524.2m |
【易老岳】 いろうだけ 2354m |
【光岳】 てかりだけ 2591.5m |
【イザルガ岳】 いざるがだけ 2540m |
|
登山日 |
2023年5月1(月)〜5月3日(水 ※祝日) |
山域 |
南アルプス
|
コースタイム |
【1日目】10時間18分 (休憩・撮影等、約1時間8分含む ※歩行タイムは9時間10分)
【2日目】11時間13分 (休憩1時間29分、落し物捜索ロス38分の合計2時間7分含む ※歩行タイムは9時間6分)
【3日目】5時間31分 (休憩・撮影等、約35分含む ※歩行タイムは4時間56分)
|
コース |
【1日目】 芝沢ゲート(2:14)〜易老岳登山口(3:18)〜便ヶ島(3:51)〜西沢渡(4:33)〜[途中休憩9分]〜イラモミの大木の下の広場(6:08-6:15 休憩7分)〜苔平(7:04)〜[途中休憩8分]〜薊畑分岐(8:13-8:25 休憩12分)〜[途中休憩4分]〜小聖岳(9:19)〜[途中休憩7分]〜聖岳(11:38-11:53 撮影・休憩15分)〜小聖岳(11:29)〜薊畑分岐(12:08-12:14 休憩6分)〜聖平小屋(12:32 聖平冬期小屋泊)
【2日目】 聖平小屋(3:27)〜P2383(3:56)〜[落し物捜索ロス38分]〜南岳(6:03)〜上河内岳肩(6:33)〜上河内岳(6:43)〜上河内岳肩(6:51)〜[途中休憩11分]〜横窪沢分岐(8:00)〜茶臼岳(8:19-8:28 休憩9分)〜仁田池(8:40-8:45 休憩5分)〜希望峰(9:07-9:12 休憩5分)〜仁田岳(9:25)〜希望峰(9:39-9:46 休憩7分)〜P2352(10:23)〜P2315(10:43)〜[途中休憩4分]〜易老岳(11:11-11:19 休憩8分)〜三吉ガレ(11:43)〜三吉平(12:13)〜[途中休憩6分]〜静高平の水場(13:11-13:16 水汲み5分)〜光小屋(13:36-13:53 休憩17分)〜光岳(14:12-14:24 休憩12分)〜光小屋(14:40 小屋泊)
【3日目】 光小屋(4:28)〜イザルガ岳分岐(4:38)〜イザルガ岳(4:44-4:45 撮影10分)〜イザルガ岳分岐(5:04-5:09 休憩5分)〜三吉平(5:36)〜三吉ガレ(6:02)〜易老岳(6:35-6:41 休憩6分)〜三角点(6:56)〜[途中休憩4分]〜面平(7:54-8:00 休憩6分)〜易老渡登山口(8:48-8:52 休憩4分)〜芝沢ゲート(9:59)
|
天候 |
【1日目】晴れ
【2日目】晴れ
【3日目】晴れ
|
駐車場 |
★芝沢ゲート駐車場(無料、50台程) , 簡易トイレが2基あり
※芝沢ゲートまでの道は一部未舗装道路で狭い所があります。
※GWと言うこともあり下山時は満車になっていました。
|
備考 |
★芝沢ゲートに登山ポストと簡易トイレがあります。
※2023年5月現在、市道南信濃142号線(林道赤石線)は芝沢ゲートまで車両進入可です。
★芝沢ゲートから便ヶ島(たよりがしま)まで長い林道歩きです。
★便ヶ島(たよりがしま)から西沢渡(にしさわど)までは登山道(遊歩道)を歩きます。
★西沢渡にある人力ワイヤーロープウェイを使わせて頂きました。
※ワイヤーロープウェイの横に木の橋があるとの情報でしたが確認するのを忘れていました・・・
★今回のルートで一番苦労したのは聖平から南岳の道でした。
※登山道が一部雪で埋まりザックが木に引っかかって進むのに苦労しました。
★聖平小屋の冬季小屋を利用させて頂きました。
※水場はすぐそばの沢の水を汲めます。
※トイレはテント場の奥にあります。(トイレで使用した紙は持ち帰りとなります)
★光小屋の営業期間外は2階のみ解放されていましたので利用させて頂きました。
※静高平の水場で水を汲んで行きました。
※小屋から標高80mほど下った所にも水場があるようですが確認していません。
※トイレは奥に1つだけ利用できるようにいて頂いています。(トイレで使用した紙は持ち帰りとなります)
★残雪期は雪の状況によりコースタイムは大きく変わります。
※今年のGWはかなり残雪が少なかったと思われます。
◆記載した内容は登山日によるものです。(※あくまでも個人山行の記録です)
|
【 3日間の行程イメージ図 】
【 3日間の断面イメージ図 】
【 2日目の断面イメージ図 】
当サイトは「山旅倶楽部」の地図をベースに作成しています。
2014年1月より山旅倶楽部の地図を2次利用する場合は国土地理院への申請が不要となりました。
2日目も試練は続き初日は延々と登り続ける高低差地獄、2日目はこれぞ南アルプスの洗礼と言えるアップダウン
地獄の始まりである。本日も長丁場に備えて早朝3時半頃に暗闇のなか小屋を出発、頭上には満点の星空が広がって
おり幸先の良い出だしである。と思ったのも初めだけであった・・・まずは南岳を目指して樹林帯を進んでいく
形となるが、この樹林帯が今回最大の核心で残雪に埋まり道が不明瞭なうえに木々に阻まれ非常に歩きにくい。
挙句の果てに途中で相方が後方で何やら騒ぎ出す始末で何があったのかと問うとザックに付けていたピッケルが
紛失した模様である。冗談だろと思いながらもどうやら藪で木に引っ掛け外れてしまった模様である・・・
間抜けな奴めと思いながらもここからピッケル捜索に約40分ほど時間を割いてしまい運よく見つかったものの
大きく時間ロスが発生する形となった。捜索途中の樹林帯の中で朝日は上がり残念ながら御来光を見逃して
しまったが気持ちを切り替えて南岳へ登って行く。樹林帯を抜けてしまえば後は問題となる箇所は無く山頂直下
の雪渓も締まっておりチェーンスパイクの装着で気持ちよく登って行ける。結果的に今回の山行でアイゼン・
ピッケルは使用することが無かった。ロスもあったが2時間半をかけようやく南岳に登頂した。目の前には次なる
目的の山『 上河内岳 』がでっかく現れ気持ちの良さそうな稜線が続いている。開放感のある雪渓を進んでいき
上河内岳肩まで到着すると、ここにザックをデポして山頂を往復する。上河内岳山頂へはガレの登りを一登りで
到着し展望を満喫、これから歩く稜線および本日の目的地である光岳まではるか遠くに一望できる。まだまだ
先は長いので肩へと戻り縦走を再開、茶臼岳に向け進んでいく。途中、夏ならお花畑らしき湿原のような箇所を
通過し横窪沢分岐(最悪茶臼小屋泊も考慮していた)も無事に突破、茶臼岳へと登って行く。茶臼岳の山頂に
到着したところで今回の最低限の目的は達成、光岳は以前にも行っているので最悪行かずに下っても良いかと
思っていた。この後もアップダウンはまだまだ続き希望峰から仁田岳へ寄り道するかも悩んだが、もう二度と
来ることも無い気がするので意を決して立ち寄る事としてみる。大した登り返しも無く到着したため、ここまで
来るなら展望も良く立ち寄っておいた方が良いピークだと思えた。希望峰へと戻り樹林帯へと突入していくと
展望も無くなりただひたすらにうざいアップダウンの道を進んでいき易老岳へと到着、ここから先は以前にも
歩いたことがある道となるが、一度鞍部まで下らねばならないのが精神的ダメージとなってのしかかってくる。
三吉平まで下りいよいよ最後の強敵となる静高平への登り返しとなった所で再びチェーンスパイクを装着して雪渓を登って行く。
ここまでの疲労感で足取りはかなり重くなんとか静高平へと辿り着くと水場は健在でこれで雪を溶かす必要
も無くなり、小屋も近いため4リットルを補充した。後はほぼ横歩きのような登山道を進み無事に本日の宿泊地となる
光小屋に到着した。小屋に入って右奥の場所を確保して少し休憩したのち光岳まで散歩に出かける。山頂へは20分程で
到着し展望地で光石を眺めるも流石に一度下って光石まで立ち寄る気にはなれず今回はパスして小屋に戻る。
明日は下山するのみのため急ぐ必要もないが、疲れもあり19時頃には就寝し2日目は終了となった。
【2日目は3時27分に聖平小屋を出発】 目が覚めたので予定より早く出発
【聖平小屋分岐から上河内岳方面へ】 道標によると上河内岳まで150分
【樹林帯に入って行く】 この先の区間が一番苦戦する事になる
【夜が明け始めた!】 南岳の山頂で朝日の写真が撮れれば良いな
【登山道が残雪に埋まり道が不明瞭】 木々に阻まれ右往左往しながら登る
【昨日登った聖岳】 樹林の合間から景色をみる事が出来た その後も木の枝に阻まれ苦しい登りが続く
【急がないと夜が空けてしまう・・・】 そして標高2440m付近で相方がピッケルを落としたと騒ぎ出し来た道を戻り捜索へ
【38分間走り回って見つけたピッケル】 ザックへの取付が甘く落下したようだ
【ようやく樹林を抜けハイマツ帯へ】 捜索ロスのせいで朝日を見逃してしまった
【聖岳】
【今から登る南岳方面】
【P2561のトラバース道】
【南岳への登り】
【上河内岳】
【崩壊地の渕を沿うように登る】
【南岳直下の雪渓は慎重に登った】
【雪渓はチェーンスパイクで登れた】 アイゼンとピッケルは結局使わなかった
【南岳はもう目前】
【南岳の山頂に着いた】
【聖岳を背後に歩く相方】
【南岳からの上河内岳】
【南岳〜上河内岳のヤセ尾根は滑落注意】
【正面に上河内岳を見ながら進む】
【解放感ある眺望の良い稜線歩きは最高】
【上河内岳肩まであと少し】
【上河内岳肩に荷物をデポする】
【空身でガレ場を登り上河内岳へ】
【上河内岳山頂からの富士山】
【上河内岳山頂からの聖岳と赤石岳】
【今から歩く稜線】 本日のゴールの光岳はまだまだ遠い
【茶臼岳に向け一旦鞍部まで下って行く】
【振り返り見る上河内岳】
【地図上に御花畑と記載された辺り】
【御花畑と呼ばれる辺りからの上河内岳】 この辺りは高山植物の群生地らしい
【茶臼岳を目指し歩を進める】
【茶臼岳がだいぶ近づいて来た】
【横窪沢(茶臼小屋)分岐】
【いよいよ茶臼岳の登りへ】 標識によると分岐から茶臼岳まで20分
【茶臼岳の登りはほとんど雪が無い】
【茶臼岳の山頂】 後ろに見えているのは聖岳と上河内岳
【茶臼岳から仁田池へと下って行く】
【仁田池】 朝夕が寒いのか凍っていた
【仁田池から希望峰へ】 仁田池〜希望峰は小さなアップダウン有り
【仁田岳・光岳・希望峰】 希望峰から仁田岳へ寄り道するか悩み中
【希望峰に到着】
【悩んだ末、仁田岳に寄り道しに行く】
【少し藪はあるものの眺望の良い登山道】
【希望峰から13分で仁田岳に着いた】
【本日のゴールの光岳はまだ遠い】
【仁田岳からのイザルガ岳と光岳】
【聖岳・希望峰・上河内岳・茶臼岳】
【今日は富士山も良く見える】 写真を撮りながら希望峰に戻る
【希望峰から鞍部まで標高180m程下る】
【鞍部から小さなアップダウンの道】
【綺麗な色の小鳥】
【にょきにょきと芽生えるバイケイソウ】
【荒れた山頂の易老岳に着いた】
【次は易老岳から光小屋へ】 標識によると光小屋まで160分
【易老岳から鞍部まで標高130m程下る】 さすがに疲れて足取りが重い
【三吉ガレ】 ここからは中央アルプスが良く見える
【三吉ガレを覗き込む】
【三吉ガレからの中央アルプス】
【少し進むと池があった】
【樹林帯の小さなアップダウンを進む】
【三吉平】
【三吉平を少し進むと急坂になる】 急坂を登る前にチェーンスパイクを装着
【静高平へと急斜面を登って行く】
【やっと静高平の水場に辿り着いた】
【水場で4リットル水を汲んだ】
【イザルガ岳分岐】
【イザルガ岳は明日登る事にする】 明日こそはあの頂きで朝日を見なければ
【本日宿泊する光小屋が見えてきた】
【営業期間外の光小屋】 営業期間外は避難小屋として解放
【解放されているのは2階のみ】 御厚意に甘えて寝床を確保
【空身で光岳の山頂へ】 光小屋から光岳まで20分程
【9年ぶりの光岳の山頂】 7分先にある光石は前回行ったのでパス
【光岳からの聖岳・上河内岳】 聖岳から光岳は遠かった
【山頂から10m先の展望地でまったり】 光岳から光小屋に戻ってしばし昼寝
【本日の夕ご飯はレトルトのサバ】 軽くて常温でそのまま食べれる優れもの
【アルファ米のの五目御飯】 定番のご飯
【五目御飯にサバを乗せたら美味しい】 今日は19時頃に就寝
1日目 (芝沢ゲート〜聖平小屋) 3日目 (光小屋小屋〜芝沢ゲート)
トップに戻る トップページに戻る
|